京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up32
昨日:88
総数:483137
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

たてわりタイム

画像1
画像2
 中間休みに,たてわり遊びをしました。48のグループが運動場と教室に分かれて活動しました。運動場では「大なわ」や「だるまさんがころんだ」,教室では「トランプ」や「百人一首」などのカードゲームをしました。高学年を中心に楽しく遊んでいました。

4年社会科〜タブレット活用〜

画像1
画像2
画像3
 4年生は,社会科で琵琶湖疏水の学習に入りました。最初に,琵琶湖から京都までの水の通り道を予想しました。3人の子が予想を指でタブレットに書きました。書いている様子はリアルタイムで大型テレビに映ります。そのあと,どうしてそのような予想をになったか,クラスみんなで意見交流しました。

「人が作ったのなら,できるだけまっすぐに作ったはず」
「自然にできたと思うので,山にそって川のようにできたのでは?」

など,いろいろな意見が出されました。
最後に,琵琶湖からの水の通り道は人が作ったこと,そして「琵琶湖疏水」と呼ぶことを学びました。これから,この疏水について各自学習課題をつくって,探究的に学習していきます。

4年 「鉄棒運動」

体育では,鉄棒運動が始まりました。

久しぶりの鉄棒に,はじめは慣れない様子でしたが,
コツをだんだん思い出してきたようです。

自分が今できる技を連続でできるように練習たり,
いくつかの技を組み合わせたりしています。
また,もうちょっとでできそうな技にも挑戦しています。
画像1
画像2

ポケットくまさん お話会

 今日は子どもたちがとっても楽しみにしている月に一度のお話会がありました。図書ボランティアの方々に「いもほりバス」「いじわるなないしょおばけ」を読んでいただきました。子どもたちは秋の季節を感じながら楽しそうに聞き入っていました。
画像1

後期始業式&児童朝会

画像1
画像2
画像3
 平成27年度の後期が始まりました。始業式では,校長先生よりノーベル賞を受賞された大村智さんがいわれたことをもとに,何事にもあきらめないで挑戦しましょう!とのお話がありました。児童朝会では本部委員会より,桂徳あたりまえの取組状況について報告がありました。「気持ちのよいあいさつができているか」「ろうかは走っていないか」などの項目について,各学年でどれぐらい守れているか調べた結果を円グラフや棒グラフにまとめて,わかりやすく発表していました。

前期終業式&けいとくタイム(3年)

画像1
画像2
 前期終業式をしました。校長先生からは,今日もらうあゆみ(通知票)で前期をしっかりとふりかえって,新しい気持ちで後期をスタートしよう!というお話がありました。引き続いて,けいとくタイムを行いました。今日は2人の3年生が,友達と協力することの大切さについて発表しました。先日の運動会での団体競技を通して思ったことや感じたことを,しっかりと発表することができました。

2年体育〜タブレット活用〜

画像1
画像2
画像3
 2年生は今,とびばこ学習をしています。ここでもタブレットが大活躍!
一番上の写真は,とびばこ練習の合間にタブレットでとびばこ模範ビデオを見ているところです。この手立てにより,子ども達はとびばこの良いフォームを頭に入れてから個人練習に向かうことができます。
 また担任がタブレットで子ども達の様子をビデオで撮影し,教室でのふりかえりで活用することもできます。(タブレットの映像は,ワイヤレスで教室の大型テレビにつないで再生ができます。) 
 PTAにいただいたタブレットは,このように低学年の学習でも役立っています。

4年 「こどもエコライフチャレンジ」

 「こどもエコライフチャレンジ」第二弾ということで,休み中に取り組んだエコライフについて振り返り,これから自分たちにできること,大切なことを考えました。
 自分たちの「できたこと」「できなかったこと」を付箋に書いて模造紙にまとめてみると,自分たちにこれから必要なことが見えてきました。
 そこからグループごとに話し合い,エコのチャレンジ目標を決めて発表しました。
画像1
画像2
画像3

運動会 閉会式

画像1
画像2
 運動会最後の閉会式です。優勝は青組でした。青組の子どもたちは大喜びです。赤組や白組の子どもたちは残念でしたが,どの子の表情も自分の力を存分に発揮した満足感でいっぱいでした。暑い日もありましたが,今日はもちろんのこと,これまでの練習でも子どもたちは一生懸命によく頑張りました。今日はゆっくり体を休めてほしいと思います。子どもたちを支え,温かく応援してくださいました地域の皆様,保護者の皆様,どうもありがとうございました。

6年生 組体操

 運動会最後のプログラムは組体操です。6年生が仲間を信頼し心を一つにして一生懸命に取り組んできました。自信をもったきらきらした表情,真剣なまなざし,そしてチーム6年としてのまとまりが見る人に大きな感動を与えてくれました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 給食終了
京都市立桂徳小学校
〒615-8302
京都市西京区桂徳大寺南町2
TEL:075-381-7037
FAX:075-381-7038
E-mail: keitoku-s@edu.city.kyoto.jp