京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up3
昨日:84
総数:481933
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ドッジボール大会 低学年の部

画像1
画像2
 低学年のドッジボール大会がありました。1年生は,ころがしドッジボールです。運動委員会の子がわくの外から投げ入れるボールに当たったらアウト。みんなキャーキャー言いながら楽しんでいました。2年生はクラス対抗です。結局2年1組が優勝となりました。

ドッジボール大会 5年 vs 6年

画像1
画像2
 今週は,運動委員会主催のドッジボール大会を行っています。今日は高学年の部。5年と6年の対決です。中間休みに5年3組と6年1組,5年2組と6年2組,昼休みに5年1組と6年2組が対戦しました。低学年の子どもたちがあこがれの目で見つめる中,白熱した試合が展開され,結局6年生が勝利しました。負けた5年生の中には,号泣する子もいました。よほど悔しかったのでしょう。決勝戦は,6月19日。6年1組と6年2組の対決となります。

6月9日 休日参観

画像1
 休日参観を行いました。1時間目から3時間目まで,授業をみていただきました。今年度,本校では道徳教育を重視しています。そこで3年生以上の全クラスで,道徳授業を公開いたしました。写真は,3年生の道徳授業の様子です。社会のきまりを進んでまもろうとすることの大切さを考える授業でした。11時30分からは,PTA総会を行いました。総会後,学校長が「桂徳の教育マニフェスト」の説明をしました。教職員が一丸となってこのマニフェストを実行します。
 本日はたくさんの保護者・地域の方々にご来校いただきました。ありがとうございました。

6月7日 学校運営協議会

画像1
 今年度初めての学校運営協議会を行いました。この会のねらいは次の通りです。

「保護者や地域住民等が一定の権限と責任を持って学校運営に参画することを通じて,地域に開かれた信頼される「学校づくり」を進める。」

 今日は,9名の学校運営協議会委員の方々をお迎えし,学校長から学校教育方針や教育予算などの説明を行いました。委員の方々からは,学校づくりのために様々な方面からののご意見をいただきました。今後の学校運営に生かすとともに,委員の方々により良い学校づくりについての参画をお願いしました。

心にブレーキ〜防犯教室

画像1
 自由参観の2校時,3年生は西京警察署の方に「心にブレーキ」という授業をしていただきました。「してよいこと悪いことをしっかり判断できる規範意識を高める」のがねらいの授業でした。

暴力やいじめ,万引きなど具体例を挙げながら

・自分がされたら傷ついたり困ったりすること
・人にめいわくをかけること
・法律や決まりをやぶること

は絶対やってはいけない!

ということを教えていただきました。

 警察の方の体験を元にしたお話に,子どもたちも引き込まれていました。ご協力いただいた西京署の方々,ありがとうございました。

図書室のメディアセンター化

画像1
画像2
 「調べてまとめて伝える」探究的な学習を支えるために,図書室をメディアセンター化しました。

具体的な内容は,次の通りです。

1. ビデオブースの設置
さまざまな教科の教材ビデオ(DVD・VHSテープ)を,ヘッドホンを着用して閲覧できます。

2. インターネット利用
ノートパソコンが6台あり,無線LANによりインターネット利用ができます。また校内サーバーにもアクセスできるので,入手した情報を各教室とコンピュータ室,メディアセンター(図書室)で共有し活用することができます。

今日はさっそく6年生が,理科学習で使いました。人体のしくみをコンピュータグラフィックスで解説するDVDを閲覧した子どもは,「すごいリアル!」とつぶやいていました。このメディアセンター利用をこれから進めることで,もっと学びたい!という子どもたちの探究心を高めていきたいと思います。

5月23日 自由参観

画像1
 今日は自由参観日です。1から4校時までの授業を公開して,たくさんの保護者や地域の方々にご参観いただきました。写真は,1年生の音楽「わくわくリズム」という授業の様子です。リズム打ちをしながら歌ったり,タンブリンなどの楽器を使って表現する学習をしました。ご参観いただいた方々,ありがとうございました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立桂徳小学校
〒615-8302
京都市西京区桂徳大寺南町2
TEL:075-381-7037
FAX:075-381-7038
E-mail: keitoku-s@edu.city.kyoto.jp