京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up38
昨日:112
総数:482261
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

お礼の式&ブラスバンド発表

画像1
画像2
 今年最後の朝会に引き続き,スクールヘルパーの皆さんへのお礼の式をしました。今日は,16名のヘルパーさんに来ていただきました。校長先生のあいさつに続いて,児童会の代表児童がお礼の言葉を伝えました。お礼の式の後,ブラスバンド教室の演奏も聴いていただきました。プログラムは,「イギリス民謡組曲」「ジングルベル」「ビリーブ」の3曲です。最後のビリーブは全校合唱しました。
 ヘルパーの皆さんには,本当に感謝しています。これからもどうぞよろしくお願いいたします!

たてわり集会

画像1
画像2
 体育館で,たてわり集会を行いました。たてわりグループごとに集まって,イントロあてゲームや○×ゲームをして楽しみました。6年生に甘える1年生の微笑ましい様子があちこちで見られました。

引渡し訓練

画像1
画像2
 特別警報発令を想定した引渡し訓練を実施しました。2時40分にメール配信で警報発令をお知らせし,3時30分から体育館にて児童を保護者に引渡しする内容です。たくさんの保護者の方々にご参加いただき,大きな混乱もなく終了することができました。今回新たに見えた課題もありますので,それらを今後に生かしていきたいと思います。ご協力いただいた保護者の皆様,ありがとうございました!

ノリノリ!イングリッシュシャワー

画像1
画像2
 10月末に始めた朝のイングリッシュシャワー。「ロンドン橋おちた」「ABCの歌」「大きなくりの木の下で」に続き,今週から「あたま・かた・ひざ・つまさき」の歌を歌っています。写真は低学年の様子です。この曲のメロディと振り付けをすでに知っている子が多く,「Head shoulders knees and toes ! 」とノリノリで歌っています。英語好きな子がふえるといいですね。16日からはクリスマスソングを歌います。

ありがとうございます!ベルマーク活動

画像1
画像2
 PTAの学年委員の方々にお世話になって,学校に集まったベルマークを整理・集計していただいています。この地道な取組のおかげで,今年度はビデオカメラやブルーレイプレーヤーなどをいただきました。どれも学校には必要なものばかりです。これからの学習活動に生かしていきます。今後も,ベルマーク収集活動にご協力くださいますよう,よろしくお願いします。(毎月15日が回収日となっています。)

人権朝会 ”ええところ”見つけ

画像1
画像2
 12月は人権月間です。そこで今日の朝会では,学校長が「ええところ」という絵本の読み聞かせをしました。自分に自信がない小学1年の女の子が,まわりの友達から「ええところ」を見つけてもらって自信を取り戻していくという心温まるお話です。読み聞かせのあと,体育館でも隣に座っている友達の”ええところ”見つけをしました。すぐに子どもたちから手が挙がり,「○○くんは百人一首が得意です!」「○○さんは走るのが得意です!」と発表してくれました。朝会のあと,教室でも友達の”ええところ”見つけをします。このような取組を通して,お互いのよさを認め合う温かい学校を目指します。

PTAコーラス発表会

画像1
 児童朝会のあと,PTAコーラスのみなさんの歌声を聴かせていただきました。プログラムは,「地上の星」「花は咲く」です。柔らかく美しい歌声に子どもたちもうっとり聴き入っていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 給食終了
3/20 卒業式
京都市立桂徳小学校
〒615-8302
京都市西京区桂徳大寺南町2
TEL:075-381-7037
FAX:075-381-7038
E-mail: keitoku-s@edu.city.kyoto.jp