京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:88
総数:483111
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ブラスバンド教室 第19回定期演奏会

画像1
画像2
ブラスバンド教室の第19回定期演奏会を,体育館で行いました。この日のために,一生懸命に練習を積み重ねてきました。そして待ちに待った本番の日を迎えました。毎年恒例となりました桂中学校吹奏楽部の友情出演もありました。

プログラムは次の通りです。

(1部)
ワイルド アット ハート
ふるさと
宝島

(2部)・・・桂中学校吹奏楽部
スーパーマリオブラザーズ・メドレー
ラプソディ・イン・ブルー
ジャパニーズグラフィティー14(嵐メドレー)

(3部)
まほうのチャチャチャ
大脱走
追想「イギリス民謡」

 寒い中,たくさんの保護者や地域の方にお越しいただきました。どの曲も寒さを吹き飛ばすほどの熱のこもった素晴らしい演奏でした。みなさまのおかげで,大成功させることができました。来年もブラスバンド教室の応援をよろしくお願いします!

5・6年 大なわ大会

画像1
画像2
 大なわ大会,最後は高学年。昼休みになると緊張気味の表情で5・6年生が体育館に集まってきました。そして本番。それまでの低・中学年とは明らかに縄の回るスピードが違います。迫力満点の試合となりました。結果は,105回もとんだ6年1組が優勝しました。

3・4年 大なわ大会

画像1
 中学年の大なわ大会がありました。3・4年の4クラス対抗で,1分間にとべる数を競いました。結果は,96回とべた4年1組が優勝しました。


お礼の式

画像1
画像2
 スクールヘルパーの方々に感謝の気持ちを表すお礼の式を行いました。感謝状贈呈のあと,12名のヘルパーさんを前に,児童会代表の6年生がお礼の言葉を言いました。それからヘルパーの方々お一人お一人に,代表の子どもたちがお礼の手紙を渡しました。 
 毎日子どもたちの登下校だけでなく,学習中の安全も見守ってくださるスクールヘルパーの皆様には,本当に感謝しています。ありがとうございました!来年度もよろしくお願いします。

5年2組 学級閉鎖のお知らせ

 インフルエンザ様の発熱で欠席している児童が多いため,5年2組を下記の期間,学級閉鎖します。

 2月26日(水)午後〜
   27日(木)
   28日(金)

いまだインフルエンザの流行が終息しない状況です。ご家庭での健康管理もよろしくお願いします。

4,5,6年生の持久走大会延期

 本日の4,5,6年生の持久走大会は,雪のため延期となりました。
4年生…2月18日(火)の1,2校時に延期
5年生…2月18日(火)の3,4校時に延期
6年生…2月17日(月)の3,4校時に延期

朝ジョギングスタート!

画像1
画像2
 毎年恒例の朝ジョギングが始まりました。今年度は,1月28日〜2月12日まで行います。走るのは,8時30分から5分間です。寒いけれど,みんな体操服に着替え走る気満々で,意欲的に走っていました。この朝ジョギングの取組のあと,2月13日(3くみ・1・2・3年)と14日(4・5・6年)に持久走大会を行います。校内持久走大会の応援よろしくお願いいたします。

和太鼓鑑賞会

画像1
画像2
画像3
 和太鼓グループ「悳炎」をお迎えして,和太鼓鑑賞会を行いました。おなかの底までドンドン響くような大迫力の演奏を,6曲も聴かせていただきました。

(プログラム)
1,燦(さん)
2,三魂(ともえ)
3,屋台囃子(やたいばやし)
4,YUME〜挑む想い〜
5,三宅(みやけ)
6,流動(ながれ)


途中,演奏体験コーナーもありました。「やりたい!」という手がたくさん挙がる中,30人の子が壇上にあがり和太鼓演奏を体験しました。とても素晴らしい演奏をお聴かせいただいた「悳炎」の皆様,ありがとうございました!

桂中 チャレンジ体験

画像1画像2画像3
15日(水)から3日間,桂中学校2年の生徒が3人,本校で勤労体験学習(チャレンジ体験)をしました。それぞれ1年,2年,3年の教室に入り,先生のお手伝いをしてもらいました。給食を食べたりいっしょに遊んだりして,小学生たちにも大人気でした。この3日間の体験で学んだことを,中学校に戻ってもいかしてほしいと思います。

新年最初の児童朝会

画像1
画像2
 新しい年を迎え,最初の朝会と児童朝会を行いました。朝会では学校長から,「馬のように『優しさと力強さ』をもった桂徳の子どもをめざしましょう。」という話がありました。
 児童朝会では,運動委員会,給食委員会,5年生の代表児童が前に立って話をしました。
 運動委員会は,1月28日(火)から実施する朝ジョギングについて説明しました。
 給食委員会は,1月20日(月)からの給食週間の話をしました。給食委員会の子どもたちがズラリと前に並び,身振り手振りを交えて「給食あたりまえ体操」も披露してくれました。
 最後は5年生から,1月9日に行う「避難訓練」についてのお知らせがありました。5年生はときめき学習で防災について探究しています。昨年11月7日(木)には,5年生が避難訓練を計画して全校で実施しました。その時の様子を消防署の方々に見てもらい,いただいたアドバイス基にもう一度5年生が主体となって全校で避難訓練をするというお知らせです。そして次回の避難訓練について,気をつけてほしいことを全校のみんなに伝えました。1月9日には消防署の方にも来ていただき取組の成果を見ていただきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/11 町別児童会(集団下校)
3/14 桂中学校卒業式
京都市立桂徳小学校
〒615-8302
京都市西京区桂徳大寺南町2
TEL:075-381-7037
FAX:075-381-7038
E-mail: keitoku-s@edu.city.kyoto.jp