京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up3
昨日:20
総数:663080
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R7年度入学児童の就学時健康診断日は12月6日(金)午後です

仲よし 願いをこめて・・・

画像1
 今日のプールでの活動を楽しみにしていた仲よしの子どもたち。

 今朝は、外は大雨だったのですが、教室の中には「晴れてほしい!」と、子どもたちが願いをこめて作ったかわいらしいてるてる坊主たちがズラリ!

 願いが届いたのかもしれませんね。

仲よし お祝いしよう

 今日は、6月生まれの友だちのお誕生日会を開きました。

 今回も、これまでの経験を生かして、子どもたちでプログラムを考えたり、プレゼントを作ったりして、準備を進めてきました。

 6月生まれの2人の好きなものに関連した会のネーミングやダンス、プレゼントのバースデーカードなど、いろいろなところに、友だちを大切に思ってお祝いしようという気持ちが詰まっています。

 主役の2人がニコニコになる、とってもステキな会になりました。
画像1
画像2
画像3

仲よし よく見て丁寧に

 今日は、硬筆で書写の課題に取り組みました。

 自分の課題のお手本をしっかり見ながら、字形や全体のバランスなどを考えて、一文字一文字、丁寧に書いていました。

 無言で集中して、じっくりと課題に向き合う時間でした。
画像1
画像2
画像3

仲よし サーキットで思いきり! その2

 大きなジャンプはみんな大好きで、安全に気を付けながら思いきり跳んでいます。

 物を操作するような動きから、全身を大きく使った動きまで、みんなたくさん体を使って楽しさや心地よさを味わっています。
画像1
画像2
画像3

仲よし サーキットで思いきり! その1

 体育の学習では、サーキット運動に取り組んでいます。

 体育館のコース上に配置されたいろいろな運動のポイント。

 それらを、1つずつクリアしながら、自分のペースで何周も回って楽しんでいます。

 段ボールトンネルをくぐりぬけ、ろくぼくの上に付けてある鈴にタッチ!

 ビニール袋に入ったボールは、ブンブン振り回して遠くに投げます。
画像1
画像2
画像3

仲よし 気持ちを合わせて

 この時間は、ゲームを通して、友だちと気持ちを合わせる楽しさや良さを味わう活動をしました。

 棒や段ボールに物をのせて上手に運ぶには、一緒に動く友だちと気持ちを合わせなければいけません。

 相手の気持ちを感じ取ったり、想像したりしながら、動きを合わせます。

 なかなか難しくて、途中で落としてしまうこともありましたが、無事に最後まで運ぶことができた時には、「ヤッター!」と歓声が上がっていました。

 日常の生活の中でも、仲間と一緒に活動する良さをたくさん感じられたらと思っています。
画像1
画像2
画像3

仲よし 1mってどれくらい?

 この日の算数では、1mのものさしを持って校内を探検しながら、いろいろなものと長さを比べたり、1mものさしいくつ分の長さなのかを調べたりしました。

 「この入口は、1mより狭いよ。」「ここはものさし3本分ある!」

 「この廊下は、24回分!長い〜!!」

 活動を通して、1mの量感を感じたり、身の回りの長さに興味をもったりすることができた時間でした。
画像1
画像2
画像3

仲よし 絵の具の使い方

 今日の図画工作の時間は、絵の具の使い方について学習しました。

 これまでに使った経験がある子も、自分の絵の具セットを初めて使う子も、みんなとってもうれしそう。

 筆洗やパレットなどの使い方や、絵の具の出し方などをみんなで確かめていきました。

 後半は、画用紙に描かれたカタツムリに、パレットで溶いた絵の具で色付けしていきました。

 思い思いの色に塗られたカタツムリは、どれもかわいらしく仕上がりました。

 最後の後片付けまで、みんなていねいにやり切ることができました。
画像1
画像2
画像3

仲よし どの楽器が好き?

 この日の音楽の時間は、音楽室に行って、いろいろな楽器に触れながら、自分が演奏してみたいものを選びました。

 「太鼓はおなかに響くね。」「これ楽しい!」

 大きな音が苦手な子もいるのですが、自分で鳴らす音は格別で、みんな楽しんでいました。

 今度は、曲の中で選んだ楽器を使って、みんなで楽しむ予定です。
画像1
画像2
画像3

仲よし ぜんぶでいくつ?

 この日の算数では、ケースの中にたくさん入った、ドミノ倒し用の木片が、全部でいくつあるかを、みんなで正確に数えようという課題にチャレンジしました。

 はじめは、それぞれに数え始めていた子どもたちですが、「あれ?いま、何個だったっけ?」とわからなくなり・・・

 みんなで知恵を出し合う中で、「10個ずつまとめていこう!」「何個か書いていこう!」というナイスアイデアが出てきました。

 その後は、協力して、みんなで数を確認し、数えたドミノは「374個」。

 試行錯誤の中から、自分たちでより良い数え方を考え出し、見事にやり遂げた子どもたちは、とっても良い表情をしていました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp