京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up31
昨日:47
総数:655884
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

仲よし iPadで観察記録 3〜6年生

 3年生以上は、畑のサツマイモを観察しました。

 ツルもそれぞれシャキッと上を向いて元気そうです。

 色や長さなどにも着目して記録をつけていました。
画像1
画像2
画像3

仲よし iPadで観察記録 1・2年生

 1年生はアサガオ、2年生はミニトマトが、それぞれ大きくなってきているので、ipadで観察記録をつけました。

 1・2年生も、少しずつ操作に慣れてきて、じょうずに記録することができました。
画像1
画像2
画像3

仲よし 思い切りって楽しい

 体育で継続して取り組んでいるサーキット運動ですが、その中で特に人気があるのが、「ブンブンボール」と「ボトル倒し」。

 ビニール袋に入ったボールをブンブン振り回して、遠くに投げ飛ばしたり、スポンジ状の棒をバットのように振って、ペットボトルを倒したりします。

 どちらも、普段の生活の中では、おもしろそうだけどしたら怒られそうなこと。

 それを、力いっぱい思い切りできるのが、楽しい理由のひとつのようです。

 教室では、手先を器用に使う細かい動きの練習もしますが、こういった時間には、思い切り全身を使うダイナミックな動きもたくさん経験できればと思っています。
画像1
画像2
画像3

仲よし アゲハチョウさん 元気でね

 これまで、教室で羽化したモンシロチョウたちを見送ってきましたが、一緒に育てていたアゲハチョウのサナギも、この2日ほどで一斉に羽化しました。

 「大きいね。」「このチョウ、羽が少し切れているけど飛べるかな?」

 少し心配もしながら、虫かごのふたを開けて、みんなで見守っていると、どのチョウも元気に空へ飛び立っていきました。

 「アゲハチョウさん、元気でね〜!」

 笑顔で手を振って見送りました。
画像1
画像2
画像3

仲よし かたづけるって気持ちがいい

 道徳の時間は、「かたづける」ことの意味やよさについて、みんなで考えました。

 ある日の休み時間後のプレイルームの写真を見ながら、

「あ、これが片付けてない!」「これも出しっぱなしになってる!」と、気が付いたことを交流しました。

 そして、やっぱりかたづけると、みんな気持ちよく過ごすことができるね、という話になりました。

 最後に、自分のお道具箱を確認して、かたづけの実践。

 「かたづけるとスッキリした。」「なくなっていた物が見つかった。」

 かたづけの良さを、みんなで感じることができた時間でした。
画像1
画像2
画像3

仲よし 新聞づくり 進行中 その2

 「線で囲むと見やすいよね。」

 「もっと書きたいことがあるから書いていい?」

 「ここには、何の写真を貼る?」

 今日も編集作業は進み、新聞らしくなってきました。

 完成したら廊下に掲示して、いろいろな人に見てもらえるのを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

仲よし 積木はいくつ?

 昨日の算数では、積木を「5のかたまり」「10のかたまり」にしたのですが、今日は「積木は全部で何個ある?」という課題にみんなでチャレンジしました。

 「1個ずつ数えていくのは大変そう・・・。」

 「10のかたまりやったら数えやすいから、5のかたまりをくっつけて、10にしたらいいやん!」

 「みんな協力して!」

 と、いうことでみんなで力を合わせて「10のかたまり」を作っていきました。

 できた「10のかたまり」をみんなで「10、20、30・・・」と数えていくと、

 「370や!」

 10や100のかたまりで、数量を感じながら、みんなで本日の課題クリアです!
画像1
画像2
画像3

仲よし 言葉あつめ

 今日は、みんなでロイロノートのアプリを使って、言葉集めをしました。

 「あ」の付く言葉を集めようというお題を出すと、

 「アイス」「あたま」「あめ」と、どんどん出てきました。

 その言葉をカードに入力して、担任の端末に送ると、たくさんの言葉が集まりました。

 ipadを使った学習も、上級生はより上手に使い、1年生はできることが、どんどん増えてきています。
画像1
画像2
画像3

仲よし 新聞づくり 進行中

 先日から取り組んでいる新聞づくり。

 それぞれが、自分のペースで活動を進めながら、仲よし学級みんなでの共同制作として進行中です。

 記事の続きを書いたり、掲載する写真を相談しながら選んだりと、楽しみながら進めています。
画像1
画像2
画像3

仲よし 新聞をつくろう

 新年度がスタートして2ヶ月足らず。
 短い期間ですが、楽しいことをたくさん経験しました。

 そこで、楽しかったことを仲よし学級以外の人たちにも伝えるために、新聞づくりをしています。

 人に伝えたい楽しかったことは?とたずねると・・・・

 「植物園に行った!」「修学旅行」「みんなよろしく大会」「体育のサーキット!」と、たくさん出てきました。

 自分で書きたい内容を選んで、それぞれが今もっている力を使って、楽しかった気持ちを表現しようとしています。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校経営方針・教育目標

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp