京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up4
昨日:42
総数:663031
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R7年度入学児童の就学時健康診断日は12月6日(金)午後です

仲よし ジャガイモの収穫 その2

 収穫したジャガイモは,教室でその数と重さを調べてみました。

 10個ずつ列にして並べていくと・・・・食べられそうにない小さなものも含めると,全部で110個。2人の予想を大きく上回りました。

 はかりで重さを調べると,大きなものは1つで200g。全部合わせると3.35kgとなりました。

 たくさん収穫できたのがうれしくて,ジャガイモを廊下に展示しておくと,いろいろな人が「すごいね!」と声をかけてくれました。

 その度に,箱のところまで行って個数や重さについて説明をし,楽しくお話ができた2人でした。
画像1
画像2
画像3

仲よし ジャガイモの収穫 その1

 学級の畑「キラキラ農園」のジャガイモを収穫しました。
 土の上からは,ほとんどイモの様子がわからないので,ドキドキしながら株元を掘ってみると・・・

「あった!ジャガイモや!」「大きい!」と2人の歓声。

 うれしくて,どんどん掘っていくと,かわいいジャガイモがゴロゴロと出てきました。
「宝探し見たいやな!」と,とっても楽しそう。

 最後は,様子を見守っていた管理用務員も手伝ってくれて,たくさんのジャガイモが収穫できました。小さな畑からこれだけ収穫できれば大成功ではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

仲よし 7才おめでとう会 その2

 1年生が朝からずっと楽しみにしていた「7才おめでとう会」がスタート!

 会の前半では,おもちゃのケーキを前にハッピーバースデーの曲に合わせて楽器を鳴らしたり,5年生から心のこもったバースデーカードをプレゼントしたりしました。
 会の後半では,カルタやドミノで楽しんで盛り上がりました。

 2人とも,会のはじめと終わりには,しっかりとあいさつの言葉も言えて,より2人の仲が深まった素敵な会になりました。
画像1
画像2
画像3

仲よし 7才おめでとう会 その1

 これまでに,毎日の学校生活を通してとても仲良くなってきた2人ですが,もっと仲良くなるために,先週から2人で誕生日をお祝いする会を計画しました。

 今回,誕生日を迎えたのは1年生。

 5年生は,これまでの経験から,会のネーミングをしたり,2人で相談しながらプログラムを作ったりしました。
 考えた会の名前は「○○さん 7才おめでとう会」。

 1年生は,5年生に聞いてもらって,遊びのリクエストを伝えたり,プログラムに一緒に絵を描いたりと,協力して準備をしました。
画像1
画像2
画像3

仲よし 生け花にチャレンジ!

 以前,仲よし教室に花を生けてくれた,にじいろ教室担当教員をゲストティーチャーに迎えて,生け花にチャレンジしました。

 お手本の動画を見たり,実際の花を見たりしながらイメージをもって,いざチャレンジ!

 今回は,水を張った器に花を浮かべるという手法で,初めは恐る恐る…といった様子でしたが,だんだん大胆にちぎったり,浮かべたりして,生け花の世界を楽しみました。

 できあがった作品は,何とも美しく涼やか!
 2人とも初チャレンジながら,生け花の楽しさに触れられたようです。

 作品は,職員室前に展示しています。
画像1
画像2
画像3

仲よし 「失礼します!」

 仲よし学級では,日頃からいろいろな教職員とコミュニケーションを取ることを大切にしています。

 気楽におしゃべりを楽しむ時もあれば,礼儀正しく要件を伝えることが大切な場面もあります。

 図書館や,体育館での学習の時は,職員室にカギを借りに行くのが2人の重要なお仕事。

 5年生がしっかりした態度で「失礼します。5年生の〇〇です。図書館のカギを借りに来ました。」と要件を伝えると,それを見てすかさず同じように一生懸命伝える1年生。

 応対した教員から「しっかり上手に言えるね!」とほめられると,2人ともうれしそうです。

 場面に応じた話し方も,少しずつ学んで実践しています。
画像1

仲よし ともだちの日「見えないってどんなこと?」

 今日は,全校で人権にかかわる学習をする「ともだちの日」です。
 今月のテーマは「総合育成支援教育」。仲よし学級では,視覚障害について「見えない体験」を通して感じたこと・思ったことを交流し,考えを深めました。

 アイマスクを着けると,「赤い輪を棒に通す」「席を移動する」など,普段何気なくしている動作が,とても難しかったり怖かったりすることに気づきました。
「赤色取ってって言われても分からない」「もっとこっちって言われても分からない」など,体験した素直な感想も出ていました。

 視覚障害がある方のことを知ったり,関心をもったりする一つのきっかけになればと思っています。
画像1
画像2
画像3

仲よし 通学路の安全な歩き方

 6月は,傘を差しながらの登下校になる日も多いかもしれません。
 1人で歩く時にも交通安全を意識できるよう,朝の会で安全な歩き方について確認しました。

 動画の教材を見ながら,2人とも真剣に,どこが危ないのか,どうすれば安全かを考えて意見を発表していました。
画像1
画像2

仲よし 自分のめあてに向かって

 算数の学習。今日は「計算すごろく」で,サイコロを振って進むたびに計算問題に取り組む活動でした。

 仲よし学級では,2人で協力して学習を進めながらも,学習内容・めあてはそれぞれ違います。

 1年生は積木を使いながら,合わせた数をじっくり考え,5年生は分数の計算練習に取り組みました。

 それぞれが,自分のめあてに向かってがんばりながら,2人で励まし合い,高め合っています。
画像1
画像2
画像3

仲よし 季節のことば

 まるで真夏のような暑い日が続いていますが,本当は6月なので,6月からイメージした言葉を集めて,筆で書きました。

 それぞれ,思い浮かんだ言葉を出し合い,さらにインターネットで検索してヒントを得て,たくさんの言葉が出てきました。

 やはり雨に関係する言葉が多いですね。

 すでに筆を使い慣れているため,スラスラと書き進める5年生。
 鉛筆よりも軽い力でしっかり線が書ける筆が楽しくて,うれしそうに書く1年生。

 いろいろな形で,言葉を豊かに,書く経験を豊かにしていきたいと思っています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp