京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up19
昨日:70
総数:658415
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

仲よし はりきる1年生!

 今朝,元気に教室にやってきた1年生。昨日,伝えていたカバンの置き場所もしっかり覚えていて,自分で上手に片づけることができました。
 初めての朝の会のスピーチでも,サイコロで決めたテーマについて,しっかりお話ができていました。あまりに上手だったので,見に来ていた学校長もスピーチに飛び入り参加!
 初めてだらけの,仲よし学級での朝の活動を,一つ一つ楽しみながら,どれもはりきってがんばる1年生。これからの活躍が楽しみです!
画像1
画像2
画像3

仲よし  それぞれのスタート! その2

 後半は1年生の入学式!
 
 受付の後,ピカピカの大きなかばんを背負いながら,6年生に教室まで連れて行ってもらいました。 
 式が始まるまでに,教室で先ほどの5年生からのメッセージを見た1年生は,「すごく上手です!」と感想を言いながら,とてもうれしそうでした。

 入学式では,最後までしっかりした態度で参加でき,カッコよかったです。
 教室では,新しい教科書やいろいろな学習用具を前にとってもうれしそうでした。

 明日からは,2人での仲よし学級がスタートします。
 一緒に素敵な1年にしていきたいと思います。

 ご入学,本当におめでとうございます。
画像1
画像2
画像3

仲よし  それぞれのスタート! その1

 いよいよ令和3年度の仲よし学級がスタートしました!
 今日は,仲よし学級の5年生と1年生は別々の時間の活動だったので会えるチャンスはなかったのですが,それぞれに,とっても素敵なスタートを切ることができました。

 前半は,5年生が着任式・始業式にしっかりした態度で参加し,ずっと憧れだった「5年生」としてのスタートを切ることができました。
 「今日は会えないけれど,1年生にメッセージを残したい!」ということで,おめでとうメッセージを動画に撮ったり,ホワイトボードに似顔絵を描いたりしていました。自分が納得いくまで,何回も動画を撮り直ししようとする姿に上級生らしさを感じました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/26 給食開始
京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp