京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up126
昨日:105
総数:656084
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

仲よし 思いがあふれて

 昨日,今日との体育参観で,仲よし学級の2人も,それぞれの学年の仲間と力いっぱいがんばりました。
 事後に,自分のがんばったことや友だちのよかったところなどを交流して,その後に作文や仲よし新聞に思いを書き表しました。体力的には疲れているはずなのに,がんばったことやうれしかったことなどの思いが次々とあふれてきて,「もう1枚!」「もっと書きたい!」と,それを文章に書き表す手が止まらない2人。伝えたい思い,表現したい思いがたくさんあるって素敵なことですね。
画像1
画像2
画像3

仲よし 学ボラ先生と

画像1画像2
 今日は,仲よし教室に学生ボランティアさんが来て,1日活動のサポートをしてくれました。体育参観の後で,少々疲れもあった2人ですが,楽しくおしゃべりをしたり,がんばりを見てもらったりして,元気を取り戻していました。
 今後も,時々仲よし教室に入ってもらう予定です。

仲よし 今週の漢字

 先週末に書いた漢字です。

 お祭りが大好きだという6年生。りんご飴が食べたいようです。

 台風が気になって仕方がない4年生。インターネットで進路をチェックしていました。
画像1

仲よし どんな続きにしようかな?

 国語の学習で,絵本のお話の終盤部分を自分で考えて書こうという学習をしました。
 この絵本では,貧しいお寺の和尚さんにお世話になった猫が,不思議な恩返しをして,和尚さんが立派なお寺の住職になったという展開なのですが,「猫の恩返し」の部分を,自分で考えて楽しみながら書きました。

 オリジナルの展開と挿絵をじっくりと楽しんで書く4年生。
 何パターンもの展開を,次々に書き上げて楽しむ6年生。

 どちらも個性を発揮しながら,力いっぱい取り組んでいました。



画像1
画像2

仲よし ポップコーン試作&試食会 その1

 今日は,夏に収穫して乾燥させておいたトウモロコシで,ポップコーンの試作&試食会をしました。2人は収穫してからこの時をずっと待っていました。
 
 手をキレイに洗ったら,まずはコーンの粒を外していきます。初めは,なかなか固くて取りにくそうにしていましたが,コツをつかむと順調に外していくことができていました。
 外した粒を鍋に入れて,塩と油を適量。鍋のスイッチをONにして,しばらく待ちますが,「粒がはじける」と聞いて,どんな大きな音がするのかと多少不安そうに鍋を覗く2人です。
画像1
画像2
画像3

仲よし ポップコーン試作&試食会 その2

 しばらく待っていると,鍋の中から「ポンッ」というかわいい音が。次々にはじけて,あっという間にできあがりました。2人も,かわいい音だったので,安心して楽しんでいました。

 さて,そのお味は・・・・

「うん!おいしい!」「おかわりしたい!」

 上々の出来栄えでした。

 ポップコーン用のトウモロコシは,まだまだたくさんあります。このポップコーンをどうするか,またこれから2人で考えていきます。





 
画像1
画像2
画像3

仲よし 図画工作「段ボールの世界」

 先週から,図画工作の学習で「段ボールの世界」という創作活動に取り組んでいます。
 身近にある段ボールですが,思い切り,ちぎったり,切ったり,くっつけたりして遊ぶと,なかなか面白いものです。
 そこからイメージを膨らませて,段ボールを使って思い思いの「段ボールの世界」を作っています。

 2つの塔のようなものに糸を渡してゆらゆらと揺らしてみたり・・・

 小さく細く切った段ボールを,とにかく上へ上へと貼り付けていったり・・・

 できあがる作品ももちろん面白いのですが,今回は制作の過程で,たくさん段ボールに触って,素材のもつおもしろさをたくさん感じて欲しいなと思っています。
 
画像1
画像2
画像3

仲よし 聖護院大根の間引き

 「キラキラのうえん」の聖護院大根とカブに水やりにいくと,聖護院大根の方が本葉も出てきて少し大きくなり,良い感じになっていました。
 今日は,トウモロコシの時にもそうしたように,丈夫そうなものを残して間引きの作業を行いました。
 カブの方は,まだまだ芽が小さいので様子を見ていきます。
画像1
画像2

仲よし 仲よし新聞

 仲よし学級の2人のよいところを,読んでくれる人に伝えようと一生懸命書いている「仲よし新聞」。廊下を通る人が,立ち止まって読んでくれている姿が見られると,発行者の2人もうれしそうです。

 今日は,「わたしの好きなもの」というテーマで記事を書きました。一つの記事の字数としては400〜600字ほどですが,書きたい気持ちがあって,たくさん書くことに慣れてきたこともあり,どんどん書き進めています。

 まずは「書きたい!」「伝えたい!」という気持ちを大切にしながら,少しずつレベルアップをめざし,これからも続けていけたらと思っています。
画像1
画像2
画像3

仲よし 10000の大きさ

今日の算数では,数の位の学習の続きで,「10集まったら,お引越し」の操作をしながら,10000の位まで確かめました。

「1」のタイルが10000個集まると,「1000」のタイルが10個集まるとどうなるか,教室の床に広げてみると・・・

「大きい!」「広すぎや!」

位の仕組みだけでなく,その量感も一緒に感じていって欲しいと思います。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/28 図工展( 9:00〜12:00)
3/2 ひな祭り献立
3/3 6年すこやか学級
3/4 委員会活動(最終)
3/5 町別児童会

学校経営方針・教育目標

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震に伴う非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp