京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up2
昨日:70
総数:658398
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

仲よし みんなよろしくリモート交流会 その1

 仲よし学級の2人が楽しみにしていた,旭丘中学校区3小学校のリモート交流会を本日行いました。
 朝から,楽しみとドキドキでなんだか落ち着かない2人。開始前の司会の練習,原稿チェック,カメラテストも念入りに行いながら,スタートを待ちました。
 そうしていると,順次,他校の友だちが画面に映ってきて,手を振って声を掛け合ったり,ホワイトボードで筆談が始まったりと,開始前からとってもいい雰囲気です。
画像1
画像2

仲よし みんなよろしくリモート交流会 その2

 仲よし学級2人の総合司会の掛け声で交流会がスタート。2人ともとっても元気に落ち着いて話をしていました。しっかりと画面の向こうの友だちに伝えようと意識をしていたのが素晴らしい!!始まる前は「どうしよう。ドキドキする。」と言っていたのがウソのような立派な司会ぶりでした。
 交流会では,各校が同時に同じ画面を見ながら一緒にダンスをしたり,進行役の友だちの説明や動きを見ながら,ゲームをしたりして楽しみました。担任も様子を見ながら,オンラインでもいろいろと子どもたち同士の気持ちの交流ができるのだなぁと感心をしていました。
 初めての経験でしたが,とっても楽しかったようで「またやりたいなぁ。」「次は違う学校ともしてみたい!」という声が聞かれました。
 会が終わった後は,友だちとつながった楽しさと,大役を成し遂げた達成感でいっぱいな様子の2人。「パワーを使い切って,もう充電0%や〜。」と力を出し切った様子でした。
 
 
画像1
画像2
画像3

仲よし みんなよろしくリモート交流会 その3

 交流会の後はおなかもペコペコで,間もなく給食の時間でした。献立は2人も大好きなカレー。今日は,交流会に一緒に参加した学校長・教務主任も一緒に5人で食べて,交流会をふり返りながらの,楽しい給食時間でした。
画像1

仲よし お隣の国とアンニョンハセヨ

画像1画像2画像3
 今日は待鳳小学校の「ともだちの日」。人権にかかわる学習をします。仲よし学級では,お隣の国である韓国・朝鮮の言葉を楽しみながら学習し,親しもうという学習をしました。
 日本ではジャンケンをする時は「チョキ・グー・パー」を出しますが,韓国・朝鮮でそれにあたるのが「カウィ・パウィ・ポ」。声に出しながら楽しみました。
 また,動物の名前や鳴き声も日本語とは違うことをクイズ形式で学習し,「鳴き声の言い方がおもしろかった」「食べ物のことも知りたい」など感想を話していました。
 

仲よし トウモロコシの後片付け

 トウモロコシを収穫した後,畑の片付けができていなかったので,今日その作業をしました。茎や葉もカラカラに枯れているので,簡単に片づけられる・・・と思いきや,根がすごくしっかりと張っていて,引っぱってもなかなか抜けません。
 何度も思い切り引っぱって,やっとの思いで引き抜いていました。2mを超える草丈としっかり詰まった実を支えるには,これだけの丈夫な根が必要なんだということを,身をもって知る2人でした。
画像1
画像2

自由参観 仲よし学級

 仲よし学級は,外国語の時間“color ”と“family”をテーマに学習を進めました。“What color do you like ?”と問いかけて,答えた色を取りに行くゲーム・“family”のメンバーを描いたカードを使ったゲームで,楽しく英語を学びました。
画像1
画像2

仲よし なかよし新聞

 国語の学習では,新聞作りの学習をしています。いろいろな人に,仲よし学級の良いところやおもしろいところを知ってもらおうと,がんばって作っています。
 今日は,それぞれに「学級でがんばっていること」を書きたいと決めて,思いを伝えようと一生懸命に書きました。書き進めるうちに思いがどんどんあふれて,2人ともペンが止まらなくなったようです。明日からは,思いがたくさんつまった文章に,より分かりやすくするための写真やイラストを添えて,記事を仕上げていく予定です。
画像1
画像2

仲よし 相手に合わせる

 今日の道徳の学習では,「相手に合わせる」ということについて考えました。
 自分の考え無しにむやみに相手に同調するということではなくて,お互いに気持ちよく活動したり,物事をうまく進めたりするために,大切なことはどんなことかなと考えました。
 背中合わせの状態から,相手の気持ちを想像して同じ方向で振り返る「こんにちはゲーム」や,2人でボードの上にのせたボールを落とさないように運んだりするゲームなどを通して,相手の表情や動きなどから,気持ちを想像したり,安心できるような声かけをしたりすることの良さに気づきました。
 普段から,お互いに素敵な声かけをし合っている2人ですが,今日からまた改めて意識ができるといいなと思います。
画像1
画像2

仲よし よく育ったトウモロコシ

 「キラキラのうえん」では,ポップコーン用のトウモロコシの収穫も終わり,これまでの生長をふり返りました。
 高さ調べを改めて見直すと,あんなに小さかった芽が,こんなにも大きくなったのかとビックリします。
 高さ調べの最後には,実を取った後のトウモロコシをそのまま貼り付けました。トウモロコシの生長をいろんな人に見て欲しいなということで,教室前の廊下に掲示しています。
画像1
画像2
画像3

仲よし カラフルにひっかいて

画像1画像2
 図画工作の時間。先週の金曜日に下準備をした画用紙を使って,スクラッチ(ひっかき絵)を楽しみました。先を削ってとがらせた割りばしで,思い思いに黒い絵の具をひっかいて,カラフルな線を描いていきます。絵を描くというよりも,その感覚・感触を楽しんでいるようでした。
 「これ楽しい!」「ずっとやっていたいなぁ」と,黙々と活動に集中して,それぞれの個性が表れるようなカラフルな世界ができあがっていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 給食ありがとう週間(29日まで)
1/29 創立を祝う会(リモート)

学校経営方針・教育目標

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震に伴う非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp