京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up26
昨日:50
総数:657474
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

仲よしお別れ遠足4

画像1
画像2
画像3
3月7日(木)
京都水族館を出た後は梅小路公園でお楽しみのお弁当です。
お弁当を食べた後は遊具で遊んでから,学校まで帰りました。
心配していた雨にもほとんど降られることはなく,お別れ遠足を満喫することができました。

仲よしお別れ遠足3

画像1
画像2
画像3
3月7日(木)
京都水族館の最後にはみんなでイルカショーを見ました。
水しぶきが掛からないかなとドキドキしながらイルカの大ジャンプや様々な曲芸を楽しみました。

仲よしお別れ遠足2

画像1
画像2
画像3
3月7日(木)
オオサンショウウオ,クラゲ,ペンギンなどいろいろな種類の生き物に大興奮です。

仲よしお別れ遠足1

画像1
画像2
画像3
3月7日(木)
バスと電車を乗り継いで,京都水族館に到着しました。みんなで一緒にバスや電車に乗れることがとても楽しみだったようです。

北上支部合同お別れ会2

画像1
画像2
画像3
3月5日(火)
6年生へのお祝いのプレゼントの後には,みんなで歌やゲームで楽しみました。来年6年生になる佐藤さんは他の北上支部の5年生と一緒に司会の仕事を頑張りました。

北上支部合同お別れ会1

画像1
画像2
画像3
3月5日(火)
鷹峯小学校で北上支部の合同お別れ会がありました。6年生はお祝いに素敵な鏡やコルクボードのプレゼントをもらいとてもうれしそうにしていました。

「小さな巨匠展」合同作品作り2

画像1
画像2
画像3
2月7日(木)
上賀茂小学校での,「小さな巨匠展」合同作品作りの様子です。
合同作品のマンションの外壁に貼る絵を描いたり,折り紙を折ったりしています。

「小さな巨匠展」合同作品作り1

画像1
画像2
画像3
2月7日(木)
上賀茂小学校で,北上支部の学校が集まっての合同作品作りがありました。
合同作品ではみんなで自分たちの好きな空間を集めたマンションを制作します。今回はそのマンションの外壁を素敵にしあげました。ローラーで色を塗っています。

タグラグビーを学習中

画像1
画像2
画像3
仲よし学級の体育でタグラグビーの学習をしています。しっぽ取りゲームや,1対1で相手を抜く練習,抜かれないように守る練習を中心に取り組んでいて,慣れてきたら2対2や3対3など人数を増やして取り組んでいきたいと思います。

人権学習参観・懇談会 仲よし学級

画像1
画像2
 今日は,人権学習参観・懇談会低学年・仲よし学級の日です。

 仲よし学級では,友だちの「いいところみつけをしよう」を学習しました。

 お友だちのいいところや得意なことををみんなで発表しました。友だちや自分のいいところを見つけ,自信をもって活動できるように交流しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp