京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:50
総数:657449
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

3年生との交流

画像1
画像2
画像3
3年生が理科で「ゴムの力」や「磁石の力」,「電気」,「風の力」を学習し,それを利用しておもちゃを作りました。そのおもちゃを使って遊ぶ会に仲よしの子ども達も招待していただきました。それぞれとても工夫されていて,おもしろいおもちゃばかりで,仲よしの子ども達もとても楽しんでいました。

6年生を送る会

画像1
画像2
画像3
14日の5時間目,「6年生を送る会」がありました。各学年の出し物や代表の児童の言葉に笑顔で優しくうなづいてくれる6年生の姿が印象的でした。とてもあたたかい会になりました。

収穫祭

画像1
画像2
画像3
2年生の「野菜の収穫祭」に招待してもらいました。2年生が育てたお葱を使って,ねぎ焼きをつくりました。仲よしに2年生はいませんが,このような形で交流することができてよかったです。ねぎ焼きはとてもおいしくて,子どもたちは大満足でした。

仲よしお別れ遠足

画像1
画像2
画像3
3月9日仲よし学級のお別れ遠足がありました。子ども達の念願だった嵯峨野トロッコ列車に乗りました。そして,嵐山の観光名所を歩いた後,嵐山公園でお弁当を食べました。とても楽しい時間を過ごすことができました。

北上支部合同お別れ会

画像1
画像2
画像3
3月6日,元町小学校で北上支部育成学級の「合同お別れ会」がありました。プレゼントを渡したり,ゲームをしたり,とても楽しい会になりました。1年間北上のリーダーとして様々な行事で活躍してくれた6年生,卒業しても元気で頑張ってほしいです。

「小さな巨匠展」見学

画像1
画像2
画像3
2月22日〜24日まで,堀川御池ギャラリーで「小さな巨匠展」が行われました。北上支部の今年の合同作品は「おいしいものなんでもたべほうだいハウス」です。「さけ定食」や「博多ラーメン」などなどどの子の作品も思いがたくさん詰まった楽しいものばかりでした。

ワイワイ運動会 (2)

お弁当の用意ありがとうございます。子どもたちは朝から,楽しみにしていました。みんなで仲良く食べる様子はとても暖かかったです。
画像1
画像2
画像3

ワイワイ運動会がありました。

雲一つない秋晴れの空のした,北上支部育成合同運動会のワイワイ運動会が行われました。みんな元気いっぱいに競技に取り組んでいて,去年からまた一段と成長した姿が見られました。交流校の鳳徳小学校の子どもたちも楽しそうで,いい交流ができました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行・2日目

ロープウェイに乗って駒ヶ岳の千畳敷へ。不安定なお天気の合間に,短い時間ではありますが,くっきりと山頂を見ることができました。お昼は名物の「ソースかつ丼」をいただきました。お土産も上手に買えて,楽しい思い出がいっぱいできました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行・ふりかえりの様子

食事のあとは,今日の一日の活動のでふりかえりをしました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/29 管理職離着任式,教職員離任式

学校経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp