京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up14
昨日:97
総数:657227
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

6年おおとりタイム「エシカル消費を広めよう」

 6年生の子どもたちが「エシカル消費」を広めようと、ライフ堀川北山店の店頭をお借りし、啓発活動に取り組みました。
 エコな商品をはじめとした、「社会問題を解決することにつながる商品」を選択購入するエシカル消費。その重要性を、子どもたちは「立て看板」や「ポップアップ」「ポスター」「ちらし」「発表」という様々な形で、ライフに来られるお客様に伝えていました。
 子どもたちの活動が少しずつ広まって、エシカル消費をしてくださる方が少しでも増えたらいいなと思います。
画像1

「部活動お別れ試合(バドミントン部・サッカー部)」の様子

 本日、いい天気だったので、無事にどちらの部活動も「お別れ試合」を実施することができました。
 バトミントン部では、ダブルスで先生たちと対戦しました。勝ったり負けたりの好ゲームが見られました。
 サッカー部では、子どもたちの勢いと、先生たちの技がぶつかり合い、とてもいい試合となりました。
 6年生の子どもたちにとっても、先生たちにとっても、大変楽しい時間になったと思います。6年生は、今日まで部活動でも中心となってがんばってくれました。お疲れさまでした。
画像1
画像2

6年外国語科Unit9「お世話になった人々に中学校でがんばりたいことを発表しよう」

画像1
 今日はALTのケイリー先生が来校され、ネイティブの英語で授業をしてくださいました。子どもたちは、目当てに向かって、部活動や教科の英語での言い方を学んでいました。

6年「給食放送体験会」の様子

画像1
 いよいよ最後の給食放送体験となりました。
 6年生の3名が、元気に放送原稿を読み上げていました。
 情報発信局のメンバーも、2回目とあって上手に伝えられていました。
 とても貴重な体験となりました。

6年「給食放送体験会」の様子

画像1
 6年生は最高学年ということで、たくさんの人に体験してほしいということから、参加人数を増やしています。
 今日は3回目となります。6年1組の3名が参加してくれました。

 6年生ともなると、初見の文章でもすらすらと放送できていて、今日も危なげなく長い文章を読めていました。さすがです。

6年「音楽鑑賞教室」

画像1
 連日の6年生行事。
 今日は、音楽鑑賞教室に参加しました。
 本物のオーケストラを堪能することができました。

 てきぱきと歩いてくれて、12時10分にコンサートホールから帰校しました。

6年「科学センター学習」へ出発しました

画像1
 今日は6年生の科学センター学習です。
 伏見にある科学センターまで行って、本格的な理科の実験授業を体験します。
 早めに登校し、8時過ぎに観光バスで出発しました。

 6年生の保護者様
 集合時刻についてお知らせが遅くなり、ご迷惑をおかけしました。子たちの送り出し、ありがとうございました。

1月30日「給食放送体験会」の様子

画像1
 今日も、6年生の子どもたち2人が、「給食放送体験会」に参加しました。今日の2人も、とても上手な放送で驚かされました。さすが6年生!!

6年「給食放送体験会」の様子

画像1
 今日は6年生の二人が、給食放送体験に参加しました。
 「さすが6年生」と思わせるような上手な放送でした。
 少し長い文にもチャレンジし、すらすらと放送できていました。

6年「薬物乱用防止教室」の様子

画像1
 本日、北警察署のスクールサポーターの方に来ていただき、薬物乱用防止教室を実施しました。6年生2クラス別々に話をしていただきました。
 薬物の恐ろしさはもちろん、一般に売られている風邪薬の大量摂取やアルコール、タバコの危険性などについても教えていただきました。

 子どもたちにとって、遠いようで実は身近な犯罪。成長を妨げる薬物から、自分自身でも身を守れるようになってほしいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針・教育目標

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp