京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up46
昨日:70
総数:658442
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

6年 おおとりタイム「茶道にこめられた心」

 文化芸術授業「ようこそアーティスト」で、陶芸の竹村先生に来ていただきました。
 子どもたちは、茶道の心を広げていくためにお茶会を開催しようと考えています。
 今回はその時に使用する抹茶碗を作ろうということで、先生に教えていただきながら制作に取り掛かりました。自分がイメージするような形にしようと試行錯誤を繰り返し、アドバイスをいただきながら自分だけの抹茶碗ができました。一人一人が陶芸と向き合い、とても集中して取り組んでいました。
 陶芸をするときにどんなことを考えて取り組んでおられるのかお話も聞かせていただくことができ、とても充実した時間となりました。
 貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
画像1画像2

5・6年 「花背山の家に向けての活動の様子」2

画像1
異学年で交流し、新しい人間関係を気付いていく過程は、子どもたちの成長に欠かせない経験となります。様々な出会いをもとに、大きく成長してほしいです。

6年 おおとりタイム 茶道にこめられた心

 茶道にこめられた心を探るため、お香を作っておられる松栄堂の畑さんに来ていただいてお話を聞かせていただきました。香りはその時に見たものや体験を思い出させるものであることや、人と人とのコミュニケーションを繋ぐものであるということを教えていただきました。原材料をとても大切にされているそうで、実物を見せていただいたり、香りを嗅がせていただいたりすることができ、お香の奥深さを感じていました。
 貴重なお話を聞かせていただき、ありがとうございました。

画像1画像2

6年おおとりタイム「茶道にこめられた心」

「追究課題」に対する自分の考えをまとめよう!!

フィッシュボーンという思考ツールを使ってまとめたことをもとに、ペアで話し合い活動をしました。こちらが止めるまでいつまでも話し続ける子どもたち。今までの学習の深まりを感じられた瞬間でした。
画像1

6年 おおとりタイム

画像1画像2
 中村外二工務店へ行き、茶室を作っている工房を見学させていただきました。
作り手としてどのようなことを意識されているのか、お話を聞かせていただいたり、実際に茶道のお点前を見せていただいたりすることができました。
 工房では、かんなを使った体験を一人一人させていただくことができ、素晴らしい技術に触れることができました。

 貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

6年体育科「ハードル走」の様子

画像1画像2
 ハードル走は、工夫次第でタイムを縮めることができるので、自分の成長を実感しやすい競技です。お互いのフォームを確認しながら、繰り返し練習する姿が見られました。(9月5日(月))

6年国語科「ブックトークをしよう」

画像1
グループで、自分が紹介したい本を紹介し合いました。

本の魅力を伝えるために、様々に工夫しながら、ブックトークをしていました。

6月24日(金)6年おおとりタイム 研究授業の様子2

今日は2年生に引き続き,6年生でも研究授業を行いました。

ピラミッドチャートという思考ツールを使いながら,「茶道の心」について考えました。

こちらも話し合いが盛り上がり,子どもたちが主体的に考えを伝え合う姿が見られました。

画像1

6年 租税教室

 「租税教室」がありました。社会科で学習した税金について,もしも税金がなくなったらどうなってしまうのかを考えました。
 税金は自分たちの生活にとても密接に関わっているのだということに気付き,税金についての見方が少し変わった子もいたようです。

 
画像1画像2

6年 おおとりタイム

 龍谷窯の宮川香雲さんに来ていただき,茶道で用いられるお茶碗についてお話を聞きました。
 お茶碗ができるまでの過程や,お茶碗を作る時に大切にしている思いなどについてお話をしていただきました。お茶碗はお茶の道具で唯一口をつけるものなので,口当たりを大切に一つ一つ手作業で作っているそうです。
 そんな話を聞いてから実際に作られたお茶碗を手に取って見せていただきました。柄や形など違うお茶碗の一つ一つに思いが込められているのですね。

 貴重なお話を聞かせていただきありがとうございました。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/28 クラブ活動
9/30 5・6年 花背山の家
10/1 5・6年 花背山の家
京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp