京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up1
昨日:30
総数:663058
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
R7年度入学児童の就学時健康診断日は12月6日(金)午後です

6年 科学する目 2

画像1
画像2
画像3
 2組のテーマは、「センサーの科学」。
 まず、“なぞセンサーBOX”を使って、それぞれのライトが何に反応しているのかを確かめます。続いてさまざまなセンサーについて学んだあと、センサーカーが登場。自動回避システムにも、センサーが使われていることを知りました。日常生活に切っても切れない存在となったセンサー。「目からうろこ」の2時間でした。

6年 科学する目 1

 7日(金)午前、6年生が科学センター学習に取り組みました。
 1組のテーマは、「目には見えない気体の世界」。ドライアイスの観察・実験をしたあと、“気体”について学びました。
 どうです?授業に臨む一人ひとりの目、目、目…。驚きと疑問を持って、そこにあるもの・そこで起こることを見つめています。まさに、「科学する目」ですね。
画像1
画像2
画像3

6年 行政相談

 6日(木)3校時、6年生が「行政相談」の学習に取り組みました。
 税金の使われ方を確認したあと、身のまわりの困りごとを伝えて改善してもらう行政相談について学びました。
 最後に、校区で気になる場所について要望を出しています。その内容については、“京都行政相談センター”で調査のうえ 検討していただけるということです。
画像1
画像2
画像3

6年 茶道体験

画像1
画像2
画像3
 21日(水)、待鳳地域女性会のみなさんにお世話いただき、6年生の「茶道体験」を実施しました。
 “総合的な学習の時間”に行ってきた取組の一環です。今回は、クラスを「お茶を点てる・運ぶ・いただく」といった3つのグループに分け、それをすべて体験する形で1時間を過ごしました。
 今後、ここまでの学習を活かしたイベントに結びつけていく予定です。どんな締めくくりになるのか 楽しみです。

ダメ!ゼッタイ!

画像1
 1月21日(火)、自由参観日に併せて 6年生が「薬物乱用防止教室」に取り組みました。北警察署からゲストティーチャーを招き、現代社会に はびこる薬物の怖さについて学習しました。
 自分のからだや人生を守るために、薬物は絶対にダメです! 
画像2

税金って なんのために?

 16日(木)、6年生が「租税教室」に取り組みました。上京税務署の方をはじめとする講師のみなさんにお世話いただき、“税金とわたしたちの暮らし”について学習しました。「消費税がいやだなあ…。」「税金なんていらない!」という考えが、「税金は よい社会をつくるために なくてはならないもの」と変わったという感想も聞かれました。
 学習をしっかりと受けとめ 自分の考えを積極的に述べる姿勢を、講師のみなさんもほめてくださっていました。
画像1
画像2
画像3

6年 茶碗を作る その2

画像1
画像2
画像3
 茶碗作りに取り組む みんなの表情は、真剣そのもの。自分のイメージが、実際に形として出来上がっていく様子に、ワクワクするような楽しさを味わっているに違いありません。
 完成した茶碗は、このあと窯で焼いてもらって それぞれの手元に届きます。

6年 茶碗を作る その1

 6年生は、総合的な学習の時間に「茶道」を研究しています。
 12日(木)、陶芸家の先生に来ていただいて、そこで使う茶碗作りに挑戦しました。手回しろくろを使って、手びねりという形で、世界にひとつしかない茶碗を形にしていきます。
画像1
画像2
画像3

学習発表会 6年 茶道に秘められた魂

 ラストを飾る6年生は、“総合的な学習の時間”に取り組んでいる「茶道」について発表しました。伝統文化として今も続く茶道は、茶道具・茶懐石・お菓子・抹茶を作る人たちとも関わりあって成り立っています。それを、劇の形でわかりやすく伝えてくれました。
画像1
画像2
画像3

茶道に秘められた魂

 6年生は、学習発表会で「茶道」について発表します。
 きょう(25日)の午後、体育館に行ってみると、6年生が練習していました。ステージで1組、フロアで4組が、それぞれ取り組んでいました。しばらくすると、ステージに上がっていたグループが降り、別のグループが上へ…。そうか!!フロアで練習しておいて、それをステージで試しているのか!
 6年生にもなると、こんな練習ができるのですね。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/7 6年科学センター学習
2/8 漢字検定
2/10 ともだちの日
2/11 建国記念の日
2/12 フッ化物洗口
2/13 5年研究授業

学校経営方針・教育目標

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震に伴う非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

就学時健康診断のおしらせ

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp