京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:30
総数:658514
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

京都市小学生水泳記録会 2

画像1
画像2
 50mクロールで,6年生I君が京都市で4位に入賞しました。参加した全員,京都アクアリーアという公式のプールで泳げたことはよい経験になったことと思います。また,京都市の多くの6年生と一緒に頑張ったことは,夏休みの思い出となることでしょう。今日の頑張りを,これからの学習や運動に生かしてください。よく頑張りました。

京都市小学生水泳記録会

画像1
画像2
画像3
京都アクアリーナで京都市小学生水泳記録会が行われました。待鳳小からも6年生の希望者が出場しました。50mクロール,50m平泳ぎ,200mリレーに参加しました。スタート前は緊張していましたが,みんな頑張って泳ぎました。

平和と人権 6年

画像1
 6年生は,総合的な学習の時間に「平和と人権」をテーマに学習を進めています。夏休みと言えば8月15日を忘れることはできません。そこで,今日はみんなで映画を見て学習しています。

学習相談日 2日目 6年

画像1
画像2
画像3
 6年生の学習相談日の様子です。全員参加となってほしいのですが…

学習相談日 6年

画像1
画像2
画像3
 6年生は各学級で学習相談日の学習を行っています。前期前半で十分でなかったとこをしっかり理解しようとしたりや,得意なところをもっと頑張ろうとしたり,一人一人の目標に向かって頑張っています。

花くばり4 6年

画像1
画像2
画像3
 来年もよろしくお願いします。

花くばり3 6年

画像1
画像2
画像3
 さっそくみなさんのお宅にお邪魔して「元気でお暮らし下さい。」「熱中症にはくれぐれもお気をつけて下さい。」などというメッセージとともに花鉢を届けました。

花くばり2 6年

画像1
画像2
画像3
 元気いっぱい!行ってらっしゃい。

花くばり 6年

画像1
画像2
画像3
 今日は毎年恒例の「花くばり」を行っています。地域のみなさんのご協力を得て,本校の6年生が校区の一人暮らしのお年寄りの方々に花鉢を配ります。今日も朝からとても暑い日になりましたが,子どもたちは元気いっぱい出発していきました。

伝統文化を楽しもう 柿山伏 6年

画像1
画像2
画像3
 狂言独特の表現や調子のおもしろさを意識し,楽しみながら音読するのですが,視聴覚資料を活用し,狂言独特の言葉遣いを知り,イメージがもてるようにしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/9 土曜学習
3/11 クラブ活動
3/15 学校医安全日
地域行事
3/9 配食サービス

お知らせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

台風・地震に伴う非常措置

京都市PTA連絡協議会

ぼうはんニュース

学校のきまり

子どもの安全

感染症の予防について

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp