京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up7
昨日:98
総数:657828
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

6年 おおとりタイム

 龍谷窯の宮川香雲さんに来ていただき,茶道で用いられるお茶碗についてお話を聞きました。
 お茶碗ができるまでの過程や,お茶碗を作る時に大切にしている思いなどについてお話をしていただきました。お茶碗はお茶の道具で唯一口をつけるものなので,口当たりを大切に一つ一つ手作業で作っているそうです。
 そんな話を聞いてから実際に作られたお茶碗を手に取って見せていただきました。柄や形など違うお茶碗の一つ一つに思いが込められているのですね。

 貴重なお話を聞かせていただきありがとうございました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/22 クラブ活動
6/23 ケータイ教室5年
6/27 銀行再振替日
6/28 歯科検診
京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp