京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up24
昨日:39
総数:659971
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

WASHOKU! 〜文化庁の方からお話を聞こう〜

画像1
画像2
 文化庁の方に来ていただき,日本の食文化の「和食」についてのお話を聞きました。和食の持つ魅力をはじめ,現状や課題について知ることができました。どの子も熱心にお話を聞きながら,分かったことをメモに書き留めていました。

2月7日(月)5年総合「WASYOKU」ゲストティーチャー来校

画像1画像2
 今日は,「山ばな 平八茶屋」のご主人にご来校いただき,和食の神髄についてお話しいただきました。
 「出汁は30分で作ることができますが,出汁をとるための鰹節や昆布を作るには,職人の手で数年かかります。様々な人の手を通して作られる出汁。それを料理の元にしている和食文化を,これからも守っていきたいです。」
 熱のこもったお話に,子どもたちも引き込まれ,深い学びとなりました。

新聞社へ見学に行こう!

画像1
 京都新聞社に社会見学に行きました。新聞社ではDVDを観たり,編集局を見学したりしながら,新聞ができるまでの流れについて学びました。最後に記者の方に来ていただき,質問にも答えていただきました。

5年生 待鳳食品ロス・ゼロプロジェクト 〜情報発信チーム〜

 総合的な学習で食品ロスについて学習をしました。食品ロスについての現状や,影響などをTeamsでデータを共有しながら,作成しました。ぜひ,ご覧ください。

待鳳食品ロス・ゼロプロジェクト

【5年生】家庭科の学習

 「食べて元気!ご飯とみそ汁」の単元で,「だしの先生」に来ていただいて,昆布だし・合わせだし(昆布とかつお節)・吸地(合わせだしと調味料)を五感を使って味わい,どのような違いがあるのかを飲み比べました。
画像1
画像2

【5年生】ふっくら炊こう!おいしいごはん

画像1
画像2
 先日,届いたお米を使って,調理実習でご飯を炊きました。火加減に気をつけながらおいしいご飯になるように,協力しながら作りました。炊きあがった時には,おいしそうなご飯の香りが家庭科室に広がりました。

【5年生】新潟県からお米が届きました!

画像1
 新潟県の小学校と交流をしたときに,紹介してもらったお米が届きました。思わぬサプライズにみんな大喜びでした。

【5年生】白熱!ドッジボール大会

画像1
画像2
 5年生のドッジボール大会が中間休みに行われました。高学年になるとボールのスピードも速くなり,迫力がありました。

待鳳食品ロス・ゼロプロジェクト 〜食品ロス削減レシピチーム〜その2

画像1
画像2
画像3
 実際に捨てた部分はピーマンのへただけでした。栄養教諭の高橋先生にも協力してもらい,食品ロス削減を目標にした,ステキなピーマンの肉づめを作ることができました。子どもたちは,「実現できてうれしい」と達成感を味わっていました。後日,このレシピをいろいろな人に発信したいとさらに意気込んでいました。

待鳳食品ロス・ゼロプロジェクト 〜食品ロス削減レシピチーム〜

画像1
画像2
画像3
 一か月間,自分たちで考え,話し合い,考え直し,また話し合い…。子どもたちは,自分たちで考えた「食品ロス削減レシピ」をやっと実践することができました。捨ててしまいがちなピーマンの種やわた,キャベツの芯を活用した「ピーマンの肉づめ」。小麦や卵アレルギーの人でも食べることができるようにと,小麦や卵の代わりのものを使うなど,工夫を凝らしたレシピを具現化することができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針・教育目標

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震に伴う非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp