京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:77
総数:656843
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

5年 頭を使って…

画像1
画像2
画像3
 5年生が,体育の時間に「しっぽとり」に取り組んでいました。
 脚が速いのに越したことはないのですが,そうでなくてもしっぽはゲットできます。いかに後ろに回り込むか?チームで攻めるなら,おとりを使い注意を引いておいて,別の人が後ろから忍び寄る作戦も考えられますね。頭を使いながら,楽しく取り組めていました。

5年 “my hero”を紹介しよう!

画像1
画像2
画像3
 5年生の外国語の授業です。
 “my hero”の人物紹介を,英語を使って行います。どんな立場の人か?何ができるか?を“He is〜.”“She is〜.”や“He can〜.”“She can〜.”の文を使って話します。お父さん・お母さんや友だち,先生を選んでいる人が多かったです。

5年 人の性格などを伝えよう

画像1
 5年生の英語の授業です。
 「人物紹介」を英語で行います。“kind”・“active”といった性格を表す言葉を使ったり,“can〜well”という形で何が得意かを説明したりします。次の時間から,自分が決めた人物についての紹介を考える作業に入っていくということです。
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/22 給食終了 卒業式準備
3/23 卒業式

学校経営方針・教育目標

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震に伴う非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp