京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up27
昨日:30
総数:658539
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

5年 キリマンジャロ

画像1
画像2
画像3
 5年生が音楽の授業で,合奏に取り組んでいました。
 一つひとつの楽器が小さな流れを作り,それらが合わさって大きな流れになる。合奏は,まさにチームワークです。いい合奏にするためには,自分のパートはどんな演奏すればいいですか?よく話し合って,納得できる曲を完成させてください。

5年 百花繚乱

画像1
画像2
画像3
 5年生が,図画工作の時間「一版多色木版画」にチャレンジ。
 板に花の形を彫り,絵の具で色を付けては 画用紙に写していきます。みんなの作品が教室内で出来上がっていく様子は,さながら“百花繚乱”。なかなかの華やかさです。

5年 What would you like?

 5年生が,英語で食事のオーダーにチャレンジ。
 お店屋さんとお客さんに分かれて,対話します。食べたいものを注文したら,値段を教えてもらいます。ALTのジョシュア先生とも話しました。
画像1
画像2
画像3

5年 What would you like?

 5年生の外国語の授業です。
 お店屋さん・お客さんに分かれて,欲しい食べ物をやりとりします。“May I help you?” “Yes,please.” “What would you like?” “I'd like 〇〇.” “Here you are.” “Thank you.”という調子です。
 どんどんチャレンジして,基本的な会話を身につけましょう。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/18 個人懇談会
12/23 終業式 給食終了
12/24 冬季休業開始(1/5まで)

学校経営方針・教育目標

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震に伴う非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp