京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:102
総数:656605
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

5年 身のまわりの工業製品

画像1
 5年生の社会科の教科書を見ると,昔から今までの工業製品の写真が並んでいます。洗濯機,テレビ等々。「ああ,昔はこうだったなあ…。」と懐かしくなるものもあります。
 この日(28日)は工業製品を分類し,全国各地で作られていることを確かめました。
画像2

5年 これからの食料生産とわたしたち

 5年生の社会の授業です。わたしたちの食生活の変化に合わせて,作物の生産量も変わってきました。そして,そこには“食品ロス”の問題も絡んできます。
 課題解決のために,わたしたちにできることについて考えました。「できるだけ捨てる量を減らす。」「米をたくさん食べる。」「必要なだけ売る・買う。」など,活発な意見が交わされました。
画像1
画像2
画像3

5年 マット運動

画像1
画像2
画像3
 5年生の体育の授業です。それぞれが自分の力に合わせて,技の練習に取り組んでいました。
 一つひとつの技の精度を上げること・技の連続性を意識することの2つが大切ですね。前向きに頑張るみんなの様子を見て,嬉しくなりました。

自由参観 5年

画像1
画像2
 6時間目,グランドを5年生が駆け抜けます。日陰での休憩・水分補給もしながらのリレー練習です。蒸し暑さに負けず懸命に走る姿を見て,「たくましくなったなあ…。」と感心しました。

5年 お話を聞いて

画像1
 5年生の図画工作の授業です。「星くずクライミング」という話を担任の先生から聞いて,描きたい場面を考えました。時間の最後には,代表にポーズをとってもらって,スケッチにも取り組んでいます。
 想像上の絵でも,しっかりした画力がものを言います。どんな作品が仕上がるのか,今から楽しみですね。
画像2

5年 合同な図形を調べよう

画像1
画像2
画像3
 5年生の算数の授業です。
 合同とは何か?合同な図形の どの頂点・どの角・どの辺が対応しているか?4時間目の授業だったのですが,みんなの頭脳はフル回転!よく考え,よく発表するいい時間となりました。

5年 ぼくたちの夏休み自由研究

 5年生の道徳の授業です。夏休みの自由研究で仲間と壁新聞を作ることになった主人公シュンくんの失敗について,みんなで考えました。
 先生の投げかけに次々と発言が出るところは,さすが5年生。さまざまな意見をもとに,“大切なこと”は何か?を深めることができました。
画像1
画像2
画像3

5年 よし,決まった!

画像1
画像2
画像3
 体育館をのぞくと,5年生がマット運動にチャレンジしていました。前に参観したときより,ずいぶん上達したように感じます。手のつき方,脚のそろえ具合,力を入れる場所…。コツがわかると,見栄えも美しくなりますね。授業の最後には,代表者が模範演技を披露してくれました。

5年 植物の成長の条件

画像1
画像2
画像3
 5年生の理科の授業です。“日光を当てる・当てない”,“肥料をやる・やらない”で植物の成長がどう変わるかを,実際にインゲン豆を育てて確かめます。「百聞は一見に如かず」とは,まさにこのこと。やはり“本物”の力は大きいです!

5年 マット運動

画像1
 5年生が,マットを使っていろいろな技にチャレンジしていました。
 前転・後転から,側転,とび前転,そして前方倒立回転まで。このあと,身につけた技を組み合わせて,みんなに披露することになります。
 さて,誰がどんな発表をするのか?楽しみですね。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/28 身体計測3年
9/29 身体計測2年
9/30 身体計測1年

学校経営方針・教育目標

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震に伴う非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp