京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up2
昨日:93
総数:656205
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

「だし」に学ぶ 1

 21日(木)、5年生が「日本料理に学ぶ食育カリキュラム〜「だし」に学ぶ〜」に取り組みました。
 “近又”の大将 鵜飼さん・食育指導員のみなさんに来校いただき、昆布だしと合わせだしを試飲させてもらったあと、それを使った料理(聖護院かぶらとおあげの炊いたん・生湯葉の奉書巻きのお吸い物)を作りました。
画像1
画像2
画像3

ダメなことはダメ!

画像1
 18日(月)5限、5年生が「非行防止教室」に取り組みました。
 「やってよいことと悪いことを理解し、正しい行動がとれる人になろう」をテーマに、スクールサポーターの先生に話をしていただきました。「自分がされてイヤなことは人にしない」「大切な人を悲しませることは避ける」など、自分の心にブレーキがかけられる力を持ちたいものです。
画像2

5年 SNSへの書き込み

画像1
 5年生のテーマは、「SNSとの付き合い方」です。多くの人が利用する“ソーシャルネットワーキングシステム(SNS)”は大変便利ではありますが、その公開性と記録性から注意しないと大きな問題を生む危険をはらんでいます。
 授業では、そのことを動画をもとに考えました。SNSの正しい使い方について、家庭でもじっくり話し合ってもらいたいと思います。
画像2

5年 音楽

学習発表会に向けて練習しています。
歌と楽器演奏,一人一人が自分のパートをしっかりと意識できるように。

『協力・感動・信頼 〜5年生の挑戦〜 』

5年生みんなの挑戦が始まりました。
画像1

5年『流れる水のはたらき』石の観察

川の上流の石と下流の石では,どのような違いがあるのだろうか?

それぞれの石を観察し,特徴をまとめました。
そしてなぜ,このようなちがいがあるのかを考えました。

上流と下流では,流れる水の量や速さが違うことは学習済です。このことに関係しているのかな?

画像1
画像2
画像3

5年『流れる水のはたらき』実験

流れる水にはどのようなはたらきがあるのか,水の量が増えると,流れる水のはたらきはどうなるのかを調べるために実験をしました。

流水実験器を使ってグループごとに観察しました。

流れが速いところ,曲がっているところ,流れがゆるやかなところを観察ポイントにしました。

結果から分かったことをまとめ,実験は終了。
楽しみながらの実験でした。
画像1
画像2
画像3

パスカット!

画像1
画像2
画像3
 保健体育の授業で、5年生がバスケットボールの練習をしていました。
 きょうの課題は、3対2のパスカット。オフェンスがディフェンスを抜いて、パスを通します。今後これをつなげて、ゴール下まで行ったらシュート!と発展していくのですね。
 いいゲームが作れるように、しっかり基礎をみがいてください。

5年 騎馬戦2019

画像1
画像2
画像3
 運動会に向けて、5年生が「騎馬戦」の練習をしていました。
 元気な声とキビキビした動きに、気持ちが高まります。全員が同時に出場する“総力戦”と1対1の“一騎打ち”両方の結果から、勝敗が決まります。当日はどんな戦いぶりを見せてくれるのか、今から楽しみです。

花背山の家 解散式

画像1
 退所式後、バスに乗車。およそ1時間で学校へ着きました。そして、出迎えに来ていただいた保護者の方を前に、「解散式」を行いました。
 そこでも話しましたが、この4日間 5年生の“優しさ”が光りました。困っている人・うまく行動できない人にスッと近づいて声をかける、手を差し伸べる。そんな場面を、私はたくさん目にしました。
 この学年は、本当に素敵です。ぜひ、この姿勢をこれからの学校生活や 来週の運動会でも活かしてください。
画像2

花背山の家 退所式

画像1
画像2
画像3
 4日間生活した山の家とも、いよいよお別れです。校旗が降ろされ、5年生代表が“別れの言葉”を述べました。山の家の先生からも、話をしていただいています。
 「楽しかった。」「もっといたい!」そんな声が聞かれました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/26 フッ化物洗口 図工展
2/27 授業参観・懇談会(低学年・仲よし) 図工展
2/28 図工展

学校経営方針・教育目標

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震に伴う非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

就学時健康診断のおしらせ

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp