京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up2
昨日:89
総数:656766
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

体積の学習

画像1画像2画像3
今日は、1立方センチメートルのブロックを使って、直方体の体積を求める学習をしました。となりの友達と協力して、小さなブックを積み重ねて、直方体の中にブロックがいくつ入るかを調べました。

5年 「授業参観」

画像1画像2画像3
 はじめての授業参観に緊張気味。算数の体積の学習です。

5年 理科 「天気の変化」

画像1画像2
 天気に関する情報(雲の動きや雨量のデータ)などを基に天気の変わり方について考えています。コンピュータと大型デジタルテレビは便利ですね。

5年 算数 「体積」

画像1画像2画像3
 2つの直方体の大きさに関心をもち,その体積の比べる方法を考える学習をしています。

お花見給食

画像1画像2
今日、5年1組では、中庭の桜の下で給食をいただきました。満開だった桜も散り始め、見ごろも今日あたりまでとなりそうで、最後の花見給食となりました。

5年 社会 「わたしたちの国土」

画像1画像2画像3
 世界の主な大陸や海洋,主な国の名称と位置,我が国の位置や領土などについて地図や地球儀,その他の資料を活用して調べ,主な大陸や海洋,主な国との位置関係をについて考えます。

5年 「自分の似顔絵」

画像1画像2画像3
 鏡をを見ながら自分の似顔絵を描いています。笑顔でいっぱいになったかな。

5年 算数 「整数と小数」

画像1画像2画像3
 整数や小数がともに十進位取り記数法によって表されているという観点から,十進法としての特徴について考え,表現できるように学習しています。

5年 「50メートル走」

画像1画像2
 5年生全体で50メートル走を計測しています。去年よりどれくらい早くなってるかな?

5年 「新しい教科書」

画像1画像2画像3
 今日,新しい教科書をもらいました。新学習指導要領の本格実施に伴って教科書も変わりました。ちょっと熱くなった教科書もあります。さっそく中を開いて興味深く見ていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 着任式 始業式 入学式
地域行事
4/4 すこやか学級(お花見)

学校経営方針

学校だより

学校評価

台風・地震に伴う非常措置

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp