京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up41
昨日:76
総数:660064
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

4年 社会科「くらしとごみ」さすてな京都に行ってきました!

 社会科「くらしとごみ」の学習で、さすてな京都に行きました。学習の中でごみの処理の仕方について学んできましたが、見学しながら説明をしてもらったことで、より理解が深まったようです。学校に帰ってからふりかえりをした際には、気づいたことを友だちとたくさん話し合っていました。今後の「くらしとごみ」の学習に生かし、さらに深めていきたいです。
画像1
画像2
画像3

4年道徳「ボランティアってなんや?」

画像1
 今日は、「親切」をテーマに勉強しました。
 親切はだれのためにするのか。
 ボランティアって何なんだろう。
 お話の主人公の気持ちの変化を読み取るために、思考ツール(ベン図)を使って、グループで話し合いました。
 活発に話し合い、意見を交流する姿が見られました。

4年おおとりタイム「車いす体験」の様子

 待鳳社協、あけぼの会、北区社協の方々や、ボランティアとしてご参加いただいた保護者の方々にお世話になり、車いす体験を実施することができました。
 クラスごとに車いす体験をしたり、リモートでNPO法人ALIZEの方にお話を伺ったりしました。
 
画像1画像2

4年 理科 「季節と生物」

画像1画像2
芽が出てきたツルレイシの観察をしました。
気温差があるせいか、ゆっくりとした成長ですが、今後もみんなで育てていきます。

これからの成長が楽しみです。

4年おおとりタイム「車いす体験」の様子2

画像1
 リモートで、車いすで生活されている実際の様子や困りなどを教えていただきました。子どもたちは話を聞きながら、熱心にメモを取っていました。その後、質問したり、感想を発表したりして、自分の学習を共有したり深めたりしていました。

 早朝より、多くの皆様にご準備いただいたことで、今回の貴重な体験をすることができました。この場をお借りして厚く御礼申し上げます。子どもたちのこれからの学習に、生かしていきたいです。今後ともどうぞよろしくお願いします。

4年 「電池の働き」

 理科では「電池のはたらき」を学習しています。モーターをもっと速く回したり、豆電球をもっと明るくしたりするためには、どうするとよいのかについてグループで話し合い、何度も試行錯誤を繰り返していました。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/30 命の学習(5・6年)
1/31 科学センター学習(6年)
2/1 音楽鑑賞教室(6年)
2/2 小さな巨匠展鑑賞(仲よし)

学校経営方針・教育目標

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp