京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up26
昨日:41
総数:658081
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

4年おおとりタイム「共に生きる」3

画像1画像2
今回の授業には、北区視覚障害者協会の皆様、並びに社会福祉協議会の皆様に大変お世話になりました。貴重な学びの機会をご提供いただき、本当にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

4年おおとりタイム「共に生きる」2

画像1画像2
子どもたちは今までに、点字や手引について学習し、視覚障害についての認識を深めてきました。今日は、子どもたちが打った点字をゲストティーチャーに読んでいただいたり、手引のお手本を見せていただいたりして、学習をより深めることができました。

4年おおとりタイム「共に生きる」

画像1画像2
4年生はおおとりタイムで、福祉の学習に取り組んでいます。その学習の一環として、視覚に障害のある方々をゲストティーチャーとしてお招きしました。また、盲導犬も学校に来てくれました。

4年算数科「図を使って考えよう」

画像1
4年生になると、算数の学習も難しさが増してきます。
図を使って、自分の考えを整理しながら、深い学びにつなげてほしいです。

4年理科「水は地面にしみこむのだろうか」

画像1画像2画像3
 水たまりは、時間がたつとどうなるか。
 身の回りの素朴な疑問に着目し、科学の目で現象をとらえます。予想と観察、そして考察と、観察実験の基礎を学んでいます。

4年 理科 「季節と生物 夏の終わり」

画像1画像2画像3
ツルレイシと自分たちで観察をすると決めた生物の観察を行いました。
夏休み前とくらべたり、夏休みの間の成長を予想したりしました。

4年 環境学習

 15日(金)にLIXIL京滋支社の方に来校いただき、水についての環境学習を行いました。日本だけでなく世界の水事情について学んだり、カレーライスを作るのに材料に含まれる水の量等について学んだりしました。蛇口をひねれば、すぐに出てくる水の大切さに再度気付くことができました。
画像1画像2

4年外国語「時間の言い方を学んで」

画像1
今日も、川栄先生に英語を教えてもらいました。

ペアで、自分が好きな時間を紹介し合いました。

ネイティブないい方にも慣れてきて、成長を感じられる授業でした。

7月11日(月)4年 研究授業の様子

画像1
本日の5時間目に、4年1組で、研究授業を行いました。
おおとりタイム(総合)の「共に生きる」という単元です。

この待鳳学区をよりよいまちにするために、障がいのある方々のために自分たちができるこを、思考ツールを使いながら話し合い、今後の活動につなげていました。

これからの学習の深まりや活動が楽しみです。

4年体育科「水泳学習の様子」

雨が降っていましたが、気温・水温は適温だったため水泳学習を実施しました。

今度の検定に向けて、自分のめあてをもって練習していました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/12 銀行振替日
9/13 分散参観日
京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp