京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up2
昨日:152
総数:656112
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

4年 What do you want?

 4年生の外国語の授業です。
 お店屋さんとお客さんに分かれ,欲しい食材を尋ねたり答えたりして,オリジナルピザを作ります。具体的なやりとり・発表は1月になりますが,きょうはグループごとに“買物リスト”を仕上げました。
画像1
画像2
画像3

4年 宇治茶が作られるようになったわけ

画像1
画像2
画像3
 4年生の社会科の授業では,私たちが住んでいる「京都」について学びます。
 きょうは,宇治でお茶が作られるようになった理由を考えました。答えを予想する場面では,自分の意見をわかりやすくみんなの前に出すことができていました。これは,日頃の積み重ねの成果です!

4年 共に生きる

 4年生は,総合的な学習の時間に「障害」について考えています。
 14日(月)は,聴覚に障害がある方に来ていただいて,お話をうかがいました。そして,“聞こえないこと”を補う器具を見せてもらったり,指文字を教えていただいたり,手話で自己紹介をしたりしています。
 この体験をもとに,自分にできることを考え,行動に結びつけられる姿勢を身につけてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

4年 茶色の小びん

 4年生の音楽の授業です。
 「茶色の小びん」という曲を,さまざまな楽器(鍵盤ハーモニカ・リコーダー・大太鼓・小太鼓・木琴・鉄琴・オルガン)を使って合奏します。それぞれの音の重なりを楽しんでくださいね。練習のたびに,うまくなっていますよ!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/29 創立を祝う会(リモート)

学校経営方針・教育目標

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震に伴う非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp