京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up1
昨日:93
総数:656203
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

4年生 体育でペース走をしています

画像1
画像2
 ペース走では,少しずつ,走る時間を伸ばして走っています。学年合同の前に,何度か学級で走りました。

 12月に,かもがわマラソンもありますので,体を慣らしながら走ってほしいと思います。


4年生 体育でなわとびをしました

画像1
画像2
 4年生は体育の学習で,なわとびをしました。

 最初は,学級ごとに,なわとびとペース走を交代で半分ずつしました。

 なわとびでは,両足とびや片足とび,かけ足とび,交差とび,あやとび,二重とびといった技に挑戦しました。

 なわとびは,いつでも気軽にできるので,進んで自分でも,多くの技に挑戦してとんでほしいと思います。


4年生 人権集会がありました

画像1
画像2
 体育館が新しくなり,その中で,人権集会がありました。

 児童会の劇を見たり,校長先生の話を聞いたりして,自分も人も,大切にすることを考える機会となりました。

 また,優しい気持ちで全校合唱をし,優しい歌声が,体育館に響き渡りました。

 学級に戻ってからも,自分で大切にしていきたいことなどを考えました。

 これからも本当に,自分も人も,大切にし合えるみんなでいてほしいと思います。

4年生 体育の学習で,学年合同でペース走をしました

画像1
画像2
  何度か,学級ごとにペース走をしていましたが,学年合同で,ペース走を始めました。

 少しずつ,走る時間を伸ばし,かもがわマラソン本番と同じ,20分間に挑戦しました。

 4年生みんな,ペースを考えて走り,真剣な表情や姿勢が,印象的でした。

 努力をするみんなの姿は,やはり輝いていました。

4年生 工房学習です

画像1
画像2
 製品等に関わる話を聞いたり,自分たちで,実際に製品を作ったりしました。

 実際につくる活動を通して,そのよさや苦労,つくる人の思いなど多くの事に気付いていました。

 今回のすべての活動を通して,自分たちの今後の生き方や夢などを,少しでも考える機会になるといいと思います。


4年生 殿堂学習です

画像1
画像2
 京都の会社のブースが16あり,4年生の子ども達は,それぞれのブースを自分でまわり,興味をもって調べていました。

4年生 京都モノづくりの殿堂・工房学習に行きました

画像1
 4年生は,京都モノづくりの殿堂・工房学習に行ってきました。

 行く前から,「こんなことを調べたい。」と事前学習をしていました。

 到着すると,お世話になる方々にしっかりと挨拶をし,みんなドキドキしながら,最初の説明を聞いていました。

 活動は2つあり,1つは「殿堂学習」で,京都モノづくりの殿堂・工房学習では,京都の優れた先端産業に関心をもったり,つくられるモノや関わる人・歴史等について自分で調べていきます。

 もう1つは,「工房学習」で,京都の会社の協力で,自分たちで製品を実際に作る活動をします。


4年生 運動会の踊りの決めポーズです

画像1
 遅くなりましたが,運動会本番の,4年生の踊りの最後の決めポーズをのせます。

 当日,4年生の子ども達が1人も休むことなく,全員でできたことがまず,何よりよかったです。

 そして,「心を1つに!」を合言葉に,ずっと練習してきましたが,まさに,その言葉にぴったりの演技でした。

4年生 たてわり遊びをしました

画像1
画像2
画像3
 いつも上の学年の6年生や5年生が中心に進めてくれる,たてわり遊びですが,毎回,4年生も楽しみにしていて,たてわりグループごとに,楽しい遊びができています。

 4年生の子ども達も,次は5年生です。今,みんなで楽しめているような遊びができるよう,素敵な5年生に向かってほしいと思います。

 今からじっくりと考え,正しい行動・信頼される行動ができるよう,目標をもって毎日の生活を送ってほしいと思います。

読書週間〜2年生への読み聞かせ〜

10日の3時間目に,「2年生への読み聞かせ」を行いました。
読み聞かせをする側に今年からなり,上級生の仲間入りを実感したのではないでしょう。
絵本を選ぶ時から,「楽しんでもらえるように」「分かってもらえるように」と一人ひとり考えていました。
また,空き時間では友だちに読み聞かせし合うといった姿もありました。
練習の成果として,すらすら読めたり,気持ちを込めたりなどの工夫ができました。
2年生もしっかり聞いてくれたので,良い読み聞かせが出来ました。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp