京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up10
昨日:49
総数:660144
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

総合的な学習の時間 2

待鳳小学校の子どもたちがよく使う大門公園に,4年生みんなで行きました。今回は,子どもたちのお願いで「北部みどり管理事務所」の方に来ていただきました。子どもたちが作ったポスターの設置。すべり台下の整地。砂場の撹拌作業など。見せていただくだけでなく,体験もさせてもらいました。自分たちの願いが大人の人を動かし,協力してもらえること,実現できることを知ったと思います。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

総合的な学習の時間

画像1
画像2
「待鳳校区をさらによくするために自分ができること」というテーマで考え,学習してきた4年生。子どもたちは,校区の様子を改めて調べ,「よくしよう!」という思いで取り組み始めました。校区に関わる多くの大人の人たちが,子どもたちのために快く協力してくださいました。本当にありがとうございました。

土曜学習

画像1
 今年度最後の土曜学習が行われました。インフルエンザ流行のため,本日の参加児童は少なかったのですが,がんばって学習しています。

待鳳校区の歴史を学ぼう

画像1
画像2
4年生の総合的な学習の時間。「待鳳校区をさらによくするために自分ができること」を考え進めている子どもたち。今日は,地域の上野さんに「牛若丸の誕生井の碑」や昔の待鳳校区の話を聞かせていただきました。昔,この辺りが紫の竹林や畑ばかりだった話や,京都駅から狭い大徳寺通りを通ってバスが来ていた話などを聞いて,子どもたちは驚いていました。さらに調べて,自分ができることにつなげていってほしいと思います。

豆つかみ大会

画像1
画像2
画像3
今日は4年生の「豆つかみ大会」
我こそは箸さばきNO.1と自負するクラスの精鋭部隊各10人が1分間で豆をどれだけつかめるか競い合いました。普段使い慣れているお箸と違って,つるつる滑るお箸に子どもたちは大苦戦。はてさて,結果が楽しみです。

4年 社会見学 〜琵琶湖疏水〜

画像1
画像2
画像3
 京都にとって,琵琶湖の水を引くことは昔からの夢でした。その実現不可能といわれた事業をなしとげたのが,北垣国道と田辺朔郎,そして,かれらの思いに賛同した工夫達。その思いをつむぐ見学に行ってきました。
 写真は,疏水工事で一番難しかったトンネル工事が行われた,「長等山の小関越え」と「たてこう」。そして南禅寺の水路閣。

4年 社会見学 〜琵琶湖疏水〜 2

画像1
画像2
画像3
天気に恵まれ,4年生全員で社会見学に出発しました。子どもたちは,琵琶湖の取水口から小関越えを歩き,疏水工事の苦労を自分の足で感じました。京都に着いた水が,インクラインや水路閣を通り,様々な姿で活用されていたことを目にすることができました。4年生の胸には,京都の歴史とともに,紅葉の美しさが残ったようでした。

4年 校外学習〜ものづくり工房&京都府警察本部〜 Part3

画像1
画像2
帰りのバスの待ち時間を利用して,堀川へ。
昔の堀川とちがい,水辺環境整備事業によってキレイに整備され,とてもキレイな場所になっていました。子どもたちの中には「ここにきてみたかってん♪」と喜んでいる子もいました。
社会の前期の学習で「水」の大切さについて学びました。その気持ちを思い出し,自然を大切にしていってほしいと思います。

4年 校外学習〜ものづくり工房&京都府警察本部〜 Part 2

画像1
画像2
画像3
京都府警察本部では,自分たちがどのように事故や事件から守られ,安全なくらしをしているのかを学びました。事件発生から事件解決の様子をドラマ仕立ての映像でみたり,110番などををした場合のつながり先の通信指令センターの様子をみたり,クイズや体験を通したりし,学びを深めていきました。

4年 校外学習〜ものづくり工房&京都府警察本部〜

画像1
画像2
画像3
11月8日(金)に,ものづくり工房と京都府警察本部へ校外学習に行ってきました。
ものづくり工房では,京都が伝統産業だけでなく,時代の先をゆく先端産業をも手がける企業が数多くあるということ。その企業や企業者たちはどのような思いのもと,「モノ」を作り続けているのかということ。実際に自分たちの「モノ」づくり(製造)をしてみることなどの体験を通して,京都の「もの」づくりへの思いを学びました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
PTA行事
3/20 卒業式
3/25 春季休業(3/25〜4/7)
3/26 超班長登校(10:00)

学校経営方針

学校だより

学校評価

台風・地震に伴う非常措置

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp