京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:43
総数:656405
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

ケータイ教室 4年

画像1
画像2
 今日の3,4校時にKDDIの方をお招きして,「KDDI子どもケータイ教室」が開催されました。携帯電話やスマートフォンを使う時のマナーや注意や・絶対してはいけないことなどを教えていただきました。事件や事故に巻き込まれないよう,気をつけましょう。

4年 学習発表会練習

画像1
画像2
10月の学習発表会に向けて練習する4年生。演目は,「みさきの家」の体験をいかした劇「みさきのいいえ」です。「いえ」ではなく「いいえ」。どんな「いいえ」が飛び出すか,楽しみにしてください。

4年 秋のサクラ(観察)

画像1
画像2
理科「季節と生き物(秋)」で,学校のソメイヨシノを観察しました。子どもたちは,小さな生命を発見して喜んでいました。

4年 前期最後の体験学習 〜待鳳消防分団〜  その2

画像1
画像2
画像3
狙いを定めて,消火開始!

4年 前期最後の体験学習 〜待鳳消防分団〜  その1

画像1
画像2
画像3
10月3日(木)に,待鳳消防分団の方に来ていただき,「自分たちの街を自分たちで守る!!」ことの思いを学びました。

4年 学年お楽しみ会

画像1
画像2
画像3
前期もいよいよ,残すところあと一日。運動会を終え,一息かと思いきや,後期が始まると約2週間後には,学習発表会。
だけど,憩いも必要。ということで,学年でお楽しみ会「ドッヂビー大会」をおこないました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
PTA行事
3/1 部活バレー・サッカー交歓会
3/3 委員会活動
3/4 育成学級合同お別れ会(午前)
3/5 祝卒業もちつき  町別集会・集団下校  すこやか学級
3/6 完全下校  もち焼き(3年)
3/7 6年生を送る会  放課後まなび教室閉講

学校経営方針

学校だより

学校評価

台風・地震に伴う非常措置

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp