京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:30
総数:658514
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

授業参観・懇談会 4年

画像1
画像2
 今日は新学年になってから初めての授業参観・懇談会です。4年生は,ひとけたのわり算の学習をしています。みんな少し緊張していますが,とても頑張っています。

リレー 4年

画像1
画像2
画像3
 直走路やコーナーの走り方,走る順番,バトンパスを工夫しリレーを楽しんでいます。

リレー 4年

画像1
画像2
画像3
 バトンの受け渡しの練習をして,実際にリレーをしました。でも,リレーが始まると,走ることに夢中になり,バトンの練習を忘れてしっまているようです。

角とその大きさ 4年

画像1
画像2
画像3
 三角定規の角の大きさを知り,それらを組み合わせてできる角の大きさを読んだり,作ったりしています。

ローマ字入力の復習 4年

画像1
画像2
画像3
 学校ではICT機器の活用が盛んに行われています。小学校段階でローマ字入力をマスターしなければなりません。これからも多くの機会にコンピュータを使っていきます。3年生でも学習していますが,なんども練習することで覚えていきます。

花の絵を描いたよ PART2 4年

画像1
画像2
画像3
 先日下絵を描いた春の花に色をつけています。どんなふうに出来上がるかな。楽しみです。

桜の観察 4年

画像1
画像2
画像3
 今日は桜の観察です。花の咲き方,花びらの様子などしっかりと観察しています。これから1年間,桜の木の変化も調べていきます。

計算タイム 4年

画像1
画像2
画像3
 毎日,1時40分〜1時50分の10分間を全校で計算タイムとして取り組んでいます。みんな,時間を計りながら挑戦しています。丁寧に,確実に,そして早くを目標に頑張っています。今日は3年生の復習で割り算です。

桜の木の下で

画像1
画像2
画像3
今,満開に割いている桜。今日は,校庭の桜の木の下に集まって,桜の花の観察をしました。

花の絵を描いたよ 4年

画像1
画像2
画像3
 校庭に咲いている,春の花の絵をかきました。学校には知らない花もたくさん咲いていました。じっくり観察して描いたよ。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 卒業式
3/22 修了式
3/23 春休み

お知らせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

台風・地震に伴う非常措置

京都市PTA連絡協議会

ぼうはんニュース

学校のきまり

子どもの安全

感染症の予防について

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp