京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up2
昨日:89
総数:656766
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

4年 「モーターが回ったよ」

画像1画像2画像3
 光電池にモーターをつなぎ,日なたや日陰に置いたり,太陽に向けたりして光の当たり方とモーターの回る様子を調べています。

4年 「水泳学習」

画像1画像2画像3
 だんだんと気温も上がり,蒸し暑くなってきました。プールに入った子どもたちは大歓声。さぞ,気持がよいことでしょう。

4年 「みさきの家にむけて」

画像1
画像2
 4年生が7月3日〜5日にみさきの家に行きます。待鳳・鳳徳・鷹峯の旭丘中学校に進学する3小学校で実施します。そこで,事前交流として,各校のお友だちの自己紹介カードが届きました。
 みさきの家では,3小学校のお友だちと仲良く楽しい交流をしましょう。

4年 「車いす体験」5

画像1画像2
 スロープ・坂道の上がり下がりや細い道での自走も体験しました。車いすを押すときは自分の思いだけでなく,乗ってる人の気持ちを考えて押すことの大切さも学習しました。今日の体験を通して,自分たちの住んでいる待鳳の地域の様子が,段差や道路の様子など,だれにもやさしい町なのか調べてほしいと思います。そして,将来自信を持って車いすが押せるようになってください。
 今日の体験活動を計画・お手伝いいただいた待鳳社会福祉協議会・ボランティア・PTAの皆さん,本当にありがとうございました。

4年 「車いす体験」4

画像1画像2
 実際に車いすを押す体験です。車イスの押しにくい道路をマットで作って通ります。また,段差の上がり下がりを体験します。初めて車いすを押す子どもが多く,はじめは失敗もありましたがだんだんと慣れてきました。

4年 「車いす体験」3

画像1画像2画像3
 3つのグループに分かれて,車いすの構造や押す人がどんなことを注意しなければならないのか教えてもらいます。

4年 「車いす体験」2

画像1画像2
 まずはじめに待鳳社会福祉協議会の方から「車いす」について説明を受けました。

4年 「車いす体験」

画像1画像2
 4年生では総合的な学習の時間に福祉について学習を進めています。今日は,体育館で「車いす体験」をします。待鳳社会福祉協議会や北区社会福祉協議会,ボランティアさん,PTAの皆さんのお手伝いを頂いて行います。

4年 授業参観 「いろいろな意味をもつ言葉」

画像1画像2画像3
 言葉は同じ音でも,いろいろな意味をもつ言葉があることを知って,たくさんの言葉を使えるように学習しています。

リレー大会 4年

画像1画像2画像3
 今日のリレー大会は4年生です。順位が目まぐるしく入れ替わる,なかなかの接戦でした。みんなよく頑張って走れました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 着任式 始業式 入学式
地域行事
4/4 すこやか学級(お花見)

学校経営方針

学校だより

学校評価

台風・地震に伴う非常措置

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp