京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up46
昨日:39
総数:659993
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

3年国語科「季節の言葉『冬のくらし』」

画像1
 今年最後の国語の時間は,『冬のくらし』に目を向け,冬の言葉を使った詩や短歌,俳句にチャレンジしました。かわいらしい作品がたくさんできました。

ねぎの収穫!

画像1
画像2
画像3
 先日,地域の方から頂いたねぎを,学校で育ててきました。
 本日,そのねぎを収穫しました。
 子どもたちは,ねぎの大きさや根っこの長さなどに驚きながら丁寧にねぎを収穫していました。
 本日,ねぎを新聞紙に巻いて,持ち帰っています。ご家庭でお召し上がりいただければと思います。

12月20日(月)3年図工「ひもひもワールド」の様子

 今日は毛糸やタコ糸,ナイロンテープを使って,教室を別世界に変身させる表現活動に取り組みました。
 子どもたちは,ひもを思い思いの結び方でつなげ,教室中にはりめぐらせていました。とても積極的に,楽しみながら活動する子どもたちの姿が見られました。
画像1
画像2

12月17日(金)3年音楽「パフの合奏」

画像1
 2組は水曜日,1組は本日,グループごとのパフの発表会をしました。緊張した面持ちで,練習の成果を見せていました。

3年 総合「わたしたちの学校」

画像1
 2組の子どもたちは,ざんぱんゼロチームと,学校歴史チームに分かれて学習を進めました。今日は,学校歴史チームの子どもたちが作成した新聞を,正面玄関前の掲示板に掲示しました。学校放送もして,新聞の紹介をしました。子どもたちが主体的に動いた結果,すてきな活動にすることができました。

3年総合「わたしたちの学校」の様子

画像1画像2
 2組は,「ざんぱんゼロ」チームを作り,全校に食品ロスを減らす声かけをしていました。ポスターや学校放送で訴え,クラスでもがんばっていました。
 先週で取組が終わったので,各クラスに10日間の取組の結果を聞きに行きました。そして,ざんぱんゼロに取り組んでくださった全クラスに賞状を渡しに行きました。
 子どもたちは,緊張しながらもしっかりと伝えることができていました。この活動を通して,人前で話をする貴重な体験をすることができました。

総合的な学習の時間の様子

画像1
 「わたしたちの学校」の学習も終盤のまとめになります。
 写真は,あいさつ運動とともに考えてきた祭りのプロジェクトの学習の様子です。8日(水)には,総神社のお祭りに携わっておられるお二人の方に来ていただいてお祭りの由来やおみこしについて教えていただきました。また,お祭りで使うはっぴも持ってきていただき,多くの子どもたちが,はっぴを着てお祭り気分を味わうことができました。
 お祭りやおみこしを担ぐ行事の魅力を伝えるために,新聞を作って,素敵なところを全校に発信していきます。

12月8日(水)3年算数「分数」

画像1
 分数の学習では,分母が同じ分数同士のたし算,ひき算について学習しました。自分の考えを持ち,それをクラスで共有することで,この時間の「まとめ」にたどり着くことができていました。

12月8日(水)3年国語「三年とうげ」

画像1
 三年とうげの学習も佳境に入っています。今日は,このお話で自分が「おもしろいな。」と感じたことを,グループで交流しました。
 人それぞれ面白いと感じる場所が違い,新しい気付きを得られた授業となりました。

【3年生】総合的な学習の時間

 総合的な学習の時間「わたしたちの学校」の学習で,地域の祭りについて調べています。今日は,地域の方に来ていただき,総神社天満宮の祭りについてお話を伺い,祭りのときに使われる法被も着せていただきました。実際に法被を着せていただき子どもたちは,大喜びでした。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針・教育目標

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震に伴う非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp