京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up67
昨日:91
総数:658393
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

スーパーマーケット見学 3年2組

9月12日(木) 3時間目

1組と2組が前半,後半に分かれて見学させていただきました。

・大きな声でしゃべらない。
・走らない。
・商品に手を触れない。
の3つの約束を店長さんとしました。

他のお客さんの邪魔にならないように・・・
お店の人の仕事の邪魔にならないように・・・
と,周りのことを気遣って見学している3年生でした。

お魚や野菜の新鮮さや,値段がわかりやすいように札が置いてある様子に関心をもちました。

最後に,お店の人やお客さんにも感謝の気持ちをこめて「ありがとうございました。」とお礼を言って帰りました。

学校に帰って見学のまとめをします。どんなまとめが出来上がるのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

スーパーマーケット見学 3年1組

9月12日(木)2時間目

社会科の学習で,校区にあるスーパーマーケットに見学に行きました。

自分たちの知りたいことの答えや,お店の中で発見したことがたくさんありました。

商品の並べ方の工夫や,おすすめ品の豊富さや価格にも興味をもちました。

行き帰りには交通安全に気を付け,店長さんとの約束をしっかり守って見学することができました。


画像1
画像2
画像3

3年 待鳳スーパーハリケーン

画像1
画像2
画像3
 6日(金)は自由参観日。1限に3年生は、運動会の団体競技の練習を行いました。
 「待鳳スーパーハリケーン」は、3人1組でバーを持ち コーンを時計周りに2回周ります。チームの所へ帰ってきたら、最初はみんなの下、次は上にバーを通してバトンタッチ。たくさんのお家の方に見守られながら、競技の流れを確かめました。
 練習後 「どうだった?」と尋ねると、「楽しかった!」「本番は勝ちたい!」と笑顔で答えてくれました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営方針・教育目標

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震に伴う非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

就学時健康診断のおしらせ

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp