京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up2
昨日:91
総数:658328
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

自ら進んで!

画像1
画像2
画像3
中間休み,教室に向かうと掃除をしている3年生が…。どうやら汚れが気になり,休み時間に自分たちで進んで廊下をきれいに拭いてくれたようです。

3年生 水泳学習

6月21日(金)1・2校時

 今日は,水慣れをしてから「けのび」「バタ足」「面かぶりクロール」をしました。
『手の位置は頭の後ろ』『おへそを見るように』を意識して行いました。
友だちの素敵なところを見つけながら,少しずつ上達していけるといいですね。

画像1
画像2

切ない時間

画像1
画像2
画像3
 4週間お世話になった教育実習生の西山先生とも、きょうでお別れです。その最後の授業(音楽)を参観しました。
 先生のギターに合わせて、「今日の日はさようなら」を歌います。きっと「先生とみんなで歌えるのは、これが最後!」という思いがあったのでしょう。多くの子が初めてなのにも関わらず、ぐんぐんうまくなります。
 歌いながら、先生の授業、先生が読み聞かせをしてくれたこと、先生と“氷鬼”をしたこと…。さまざまな場面が胸に迫ったに違いありません。思わず涙ぐむ人もいました。
 先生との思い出を大切に、これからも成長していってください。いつかまた会ったとき、胸を張れるように。
 さようなら、西山先生。今まで本当にありがとうございました!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/3 給食週間(〜7日)
2/4 入学説明会・半日入学
2/5 フッ化物洗口
2/7 6年科学センター学習

学校経営方針・教育目標

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震に伴う非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

就学時健康診断のおしらせ

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp