京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up28
昨日:74
総数:656943
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

登校日 3年

画像1
画像2
今日は,3年生の登校日でした。1組,2組あわせて50名ほどの児童が参加してくれました。夏休みの生活や学習について確かをした後,教室をミニ映画館にしてみんなでビデオの鑑賞会をしました。

3年生 学習相談日がありました

画像1
画像2
 夏休み中ですが,3日間とも多くの子どもが足を運び,自分から進んで,どんどん学習をしました。

 夏休みは時間もあるので,「自分の力を伸ばすチャンス!」です。

 みんな,よく頑張りました。

3年生 夏休み前に みんなで大掃除をしました

画像1
画像2
画像3
 教室や廊下,階段,手洗い場などの場所を,みんなで時間をかけて,きれいに大掃除をしました。

 いつもお世話になっている場所。どの場所も,みんなで力を合わせ,「ピカピカ」になりました。

 これからも,どの場所もきれいにし,大切に使ってほしいと思います。

3年生 お楽しみ会をしました パート2

画像1
画像2
 みんなで一緒に何かをするのは,とても楽しく,素敵な思い出がまた1つ増えました。
 
 みんなルールを守り,楽しい時間となりました。

 夏休み明けも,みんなで,楽しい思い出を作りたいと思います。

3年生 お楽しみ会をしました パート1

画像1
画像2
 4月から夏休み前まで,学習に遊びにと何でも元気いっぱいにしてきた子ども達。

 夏休み前の最後の日に,お楽しみ会をしました。

3年生 ホウセンカの花が咲いていました

画像1
 理科の学習で育てている,ヒマワリとホウセンカですが,ホウセンカの花がさっそく咲いていました。

 じっくりと見て,さらに植物の様子を観察していってほしいと思います。

3年生 水泳で検定をしました

画像1
画像2
 水泳で,子ども達は,クロールと平泳ぎの練習を頑張っています。泳ぐ楽しさを感じ,泳げる距離が伸びると,みんな喜んでいます。

 そして,水泳検定を行い,みんな少しでも長い距離を泳ごうと頑張っていました。3年生の頑張りがたくさん見られ,嬉しく思います。

3年生 学習発表会がありました

画像1
画像2
 先日,学習発表会の本番がありました。3年生は,「ふえの星から」と言う題名で,劇とリコーダー演奏,歌をしました。

 子ども達は,全校の子ども・教職員そして多くの保護者の人たちが体育館にいるのを見て,その多さに驚いていました。

 本番では,緊張はしていたようですが,どの子どもも,練習してきた事を頑張って出し切っていました。

 最後に,たくさんの拍手をいただいた事に,子ども達は喜んでいました。

 3年生みんなで,一つの事を協力してできた事が,何より幸せな思い出となりました。ご家庭で,いろいろと協力をしていただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
PTA行事
3/1 部活バレー・サッカー交歓会
3/3 委員会活動
3/4 育成学級合同お別れ会(午前)
3/5 祝卒業もちつき  町別集会・集団下校  すこやか学級
3/6 完全下校  もち焼き(3年)
3/7 6年生を送る会  放課後まなび教室閉講

学校経営方針

学校だより

学校評価

台風・地震に伴う非常措置

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp