京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:30
総数:658514
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

かがやく丘コンサート

画像1
画像2
画像3
 12月1日(土)に旭丘中学校で,かがやく丘コンサートがありました。本校からは3年生が出演してくれました。少し緊張気味でしたが,舞台の上では元気よく歌ったり演奏したりすることができました。3年生のみなさん,お疲れ様でした。ご来場いただいた保護者・地域のみなさん,ありがとうございました。

べつべつに,いっしょに

画像1
画像2
画像3
 3年生は,算数科で「算数的活動を通して,自分なりの考えを持ち,学ぶ楽しさを味わう子ども」をテーマに研究を進めています。今日は,少人数で自分の考えを伝えあう活動に重点を置いて学習を進めました。友だちの考えを聞いて自分の考えを確かめたり,深めたりする活動ができました。また,自分の考えもしっかり伝えることができました。

ビル

画像1
画像2
画像3
 毛筆でビルと書いています。かたかなの「曲がり」と「おれ」の筆使いを練習して正しく書きます。

べつべつに,いっしょに

画像1
画像2
画像3
 「べつべつに考える方法」「いっしょに(まとめて)考える方法」の2通りの解決方法を考えています。

何gくらいあるのかな?

画像1
画像2
画像3
 計器の使い方をしって,いろいろな物の重さを測定しています。1g,100gなどの量感を,実感を伴ってとらえられるようにします。

紙版つくり

画像1
画像2
画像3
 たつのこたろうの下絵をもとに神版を作っています。画用紙をハサミで切ったり,手で破いたりと本体や重ね合わす部品を作っています。どんなたつのこたろうができあがるでしょうか。

重さくらべ

画像1
画像2
画像3
 算数の重さの学習のはじめとして,目で見る,手に持つ,直接比較,間接比較をし,その後,理科で学習するてんびんを使って重さくらべをしています。算数では興味を持つことが大切です。重さくらべの後,同じものでいくつ分か比較をし,gやkgの単位しり,計器を使っての学習を進め,重さを実感していきます。

光のはたらきをしらべよう

画像1
画像2
画像3
 学習のはじめに鏡を使って,自分たちで考えられる活動をしています。光を集めたり,光の道筋を調べたりと,自由な試行活動によって,子どもたちはいろいろな問題を発見していきます。

たつのこたろうに挑戦

画像1
画像2
画像3
 版画で「たつのこたろう」に挑戦です。しっかりとした絵を描いています。たつは想像の生き物,なかなか想像できません。でも,今年は辰年,年賀状を持ってきて参考にしている子もいます。

落ち葉がいっぱい

画像1
画像2
 桜の落ち葉がいっぱい落ちています。はいてもはいても風が吹くと…。でも3年生が頑張ってはいています。これからの季節,しばらくは大変ですが,頑張ってね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/9 土曜学習
3/11 クラブ活動
3/15 学校医安全日
地域行事
3/9 配食サービス

お知らせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

台風・地震に伴う非常措置

京都市PTA連絡協議会

ぼうはんニュース

学校のきまり

子どもの安全

感染症の予防について

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp