京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up19
昨日:62
総数:660104
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

じしゃくのふしぎをしらべよう

画像1
画像2
画像3
 身近にある物の中で,磁石につく物とつかない物を調べています。自由な試行活動の中で,新しい不思議も発見できます。

新聞づくり

画像1
画像2
画像3
 総合的な学習の時間に待鳳の地域について調べてきました。それぞれがテーマを決めて新聞を作っています。大徳寺新聞や,今宮新聞,牛若丸新聞もあります。出来上がりが楽しみですね。

青空のもと

画像1
画像2
 降っていた雨もやみ青空が出てきました。そんな中,3年生が運動場でパスゲームをしています。

すこやか学級 3年

画像1
画像2
画像3
 今日のすこやか学級には本校の3年生が参加させてもらいました。メンバーの方々から昔話を伺ったり,お手玉やめんこの仕方を教えてもらったり・・とても楽しいひと時をすごすことができました。ありがとうございました。

電気を通すもの

画像1
画像2
画像3
 回路の一部にいろいろな物を入れて,豆電球が点灯したりしなかったりするときの違いを調べています。空き缶など塗装してある金属では豆電球はつきません。考えて,塗装をはがして明りをつけています。

かるたについて知ろう

画像1
画像2
画像3
 伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項の学習です。段落ごとに中心となる語や文をとらえて小見出しを付け, 内容を整理しながら読むことができるようにします。

おおなわ大会

画像1
画像2
画像3
 今日は3年生のおおなわ大会です。練習の成果が表れ,なんと262回も跳びました。縄を回す速さも違います。さあ,この後4年,5年6年とツず来ます。どれくらいの記録が出るでしょう。ちなみに,5分間で跳べた人数の合計です。

エンドボール

画像1
画像2
画像3
 相手にボールを取られない所への動いたり,パスを工夫したりしながら,相手チームに挑戦して楽しんでいます。

豆電球にあかりをつけよう

画像1
画像2
画像3
 豆電球と導線付きソケット,乾電池を使って,豆電球を点灯させています。子の学習では,電気を通すつなぎ方と通さないつなぎ方,電気を通す物と通さない物,電気の回路についての学習を進めます。

百人一首

画像1
画像2
画像3
 3年生が百人一首大会をしています。古典に親しむことは良いことですね。何度も練習して覚えていきます。学習指導要領の国語の内容の中にも伝統的な言語文化に関する事項がおりこまれています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 卒業遠足
3/8 保健の日
3/9 土曜学習
3/11 クラブ活動
地域行事
3/6 すこやか学級
3/9 配食サービス
図書ボランティア
3/6 図書開館日

お知らせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

台風・地震に伴う非常措置

京都市PTA連絡協議会

ぼうはんニュース

学校のきまり

子どもの安全

感染症の予防について

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp