京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/25
本日:count up1
昨日:43
総数:660177
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

2年生 算数科

画像1画像2
 算数科では,「100cmをこえる長さ」の学習を進めています。1mをもとに,「だいたい1mぐらいかな?」と思う長さを測ったり,1mをもとに長さを予想してから測ったりしました。
 1mものさしを使って,楽しく学習を進めることができました。

1月24日(月)2年図画工作科「たのしく うつして」の様子

画像1
 子どもたちが取り組んでいる紙版画。
 今日は着色をして,作品を完成させました。
 子どもたちは集中しながら,楽しんで取り組んでいました。

2年生 生活科「もっともっとまちたんけん」

画像1画像2
 生活科では,「もっともっとまちたんけん」の学習を進めています。12月には,新大宮商店街に探検に行き,インタビューをしてきました。
 今回は,校区にある公共施設に探検に行きます。子どもたちは,「どんなことをインタビューしようかな。」「質問の内容が同じになったらダメだから,重ならないように考えないと…。」などど言いながら,聞きたいことを考え,質問する練習をしていました。

1月12日(水)2年「朝の読み聞かせの様子」PTA図書ボランティア

画像1画像2
 今日は教室にPTA図書ボランティアの方々をお招きして,読み聞かせをしていただきました。子どもたちは興味津々といった感じで,お話に耳を傾けていました。ボランティアの皆様,ありがとうございました。

12月17日(金)2年生活科「あそんでためしてくふうして」交流

画像1画像2
 学年で,お客さんとお店とで分かれ,遊びを交流しました。いままで相手意識を大切に,様々な試行錯誤を繰り返し,遊びを考えてきました。とても楽しんで活動する子どもたちの様子が見られました。

2年生 生活科 あそんでためしてくふうして

画像1画像2
 生活科では,「あそんでためしてくふうして」の学習を進めています。学習の最後には,1年生を招待して,「動くおもちゃフェスティバル」を開催しようと計画しています。
 1年生に楽しく遊んでもらうために,動くおもちゃや遊び方の工夫をしながら,グループのお友だちと協力して進めています。
 それぞれに,試行錯誤し,アドバイスをし合いながら,よりよい遊びになるように工夫しています。みんなで,アイディアを出し合って,楽しい「動くおもちゃフェスティバル」にしていきます。

2年生 たのしくうつして

画像1画像2
 図画工作科では,「たのしくうつして」の学習を進めています。2年生は,紙版画に挑戦しています。
 まず,作品の中心となるものを大きく作りました。今回のテーマは,「レオ=レオ二の世界」です。国語科で学習したレオ=レオ二の作品の世界を,紙版画で表現しています。
 いろいろな素材を使って,楽しく作っています。

2年生 人権朝会

画像1
 12月は,人権月間です。12月の朝会では,「自分を大切に 人も大切に 〜見つめなおそう 自分の心〜」をテーマに,人権について考えました。
 今年度は,人権の歌として,「すてきな友だち」を全校のみんなで歌いました。全校のみんなが一堂に会することはできませんが,各教室から,素敵な歌声が聞こえてきました。

もっとたんけん もっとはっけん

画像1画像2
 生活科の学習で待鳳校区のお店にインタビューへ行きました。お店で働く人の気持ちや,お店の秘密について聞くことができました。とてもいいお話を聞けた様子でした。
 インタビューにご協力していただきありがとうございました。

2年生 算数科「図形の敷詰め」

画像1画像2
 算数科では「三角形と四角形」の学習を進めています。この単元では,正方形,長方形,直角三角形を学習しました。
 学習のまとめとして,習った正方形,長方形,直角三角を使って,いろいろな図形を作りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 離任式

学校経営方針・教育目標

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震に伴う非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp