京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up8
昨日:105
総数:655966
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

作品搬入と図工展鑑賞

24日(水),作品搬入をした後,図工展の鑑賞をしました。

2年生だけではなく,他の学年の作品も鑑賞しました。

6年生の卒業制作は一番見入っていました。

画像1
画像2
画像3

本日の英語活動

10日(水)にALTのジョシュア先生が来てくださり,生の英語に触れて活動することができました。

『Brown Bear』という絵本を読んでくれて,

その本から英語クイズをしていただきました。
画像1

2年 1000をこえる数

 2年生の算数では,“1000をこえる大きな数”について学習しています。買い物をする時のことを考えると,この内容は必ず身につけておきたいですね。
 きょうは,いよいよ まとめの時間。学んだことが自分のものになっているか,試していました。みんな真剣です!

画像1
画像2
画像3

体育科「とびばこあそび」

今週から体育科では「とびばこあそび」が始まりました。

体育館は換気をしながらなので肌寒いですが・・・

グループで協力して跳び箱やロイター板,マットを準備します。

自分が跳べる高さは何段だろうか・・・3段,4段,5段・・・?

安全に気をつけながらとびばこあそびの学習を進めていきます!
画像1
画像2

2年 まどをひらいて

画像1
画像2
画像3
 2年生の図画工作の授業です。
 形や開き方を考えながら,色付きの台紙に窓を作っていきます。窓の中には,絵を描いたり,飾りをつけたり…。「工夫する楽しさを味わってくれるといいなあ…。」と思います。

算数科「はこの形」

28日(木),算数科「はこの形」の学習で“ひご”と“粘土”を使い,辺と頂点の数を数える活動をしました。

前の学習で辺は12こ,頂点は4つと学習していましたが,

まずはそれぞれが“ひご”と“粘土”をいくつ使うのか予想してはこの形を作りました。

そして,“ひごの数”=辺の数,“粘土の数”=頂点の数ということを学習しました。


画像1
画像2
画像3

英語活動「サラダで元気」

28日(木),英語活動「サラダで元気」の学習で,オリジナルサラダを作りました。

「Hello! Two Tomato please. Thank you!」

とお店に買いに行きました。

買った後は,お皿に貼って,オリジナルサラダのできあがり!
画像1
画像2

うさぎも喜んでいました!

画像1
画像2
収穫した野菜は持ち帰りました。
学校で飼っている,うさぎのくるみとビターにも
おすそわけをしました。
キャベツより白菜がうれしかったようです!

生活科「ぐんぐんそだて」

画像1
画像2
野菜の収穫をしました!
たくさんの野菜を収穫できてとてもうれしそうでした。
お家で味見をした感想を聞くことがたのしみです!

算数科「はこの形」

画像1
画像2
はこの形を調べる学習をしました。
面の数,辺の数,頂点の数。
実際に箱を見ながら,形をうつしながら真剣に取り組んでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/28 図工展( 9:00〜12:00)
3/2 ひな祭り献立
3/3 6年すこやか学級
3/4 委員会活動(最終)
3/5 町別児童会

学校経営方針・教育目標

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震に伴う非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp