京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/04
本日:count up4
昨日:82
総数:658844
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

ものさしの申し込みについて

算数科「長さ」の学習で“竹尺”をつかいます。
※竹尺の見本写真を載せておきますので参考にしてください。

上の目盛りは1mmきざみ,下の目盛りは1cmきざみのものを使用します。

申し込みされる方は,休校明けに申込み封筒をお配りしますので,お金を入れて担任までお願いします。
※おつりが無いようにお願いします。
画像1

絵具セットの購入について

画像1
2年生から,図画工作の学習で絵具セットを使います。

写真は,基本セットの見本です。休校で,保護者の方に,見本を実際に見ていただく機会がなくなってしまいましたので,この写真でご確認下さい。

学校から購入される場合は,申し込み袋を29日の登校日に子どもたちにお渡し(もしくは課題の入った封筒にお入れ)したいと思います。学校再開後,代金と一緒に申し込んでください。

また,すでにお持ちのものや個人で購入されたものを使っていただいても結構です。
その際,絵具や筆などがあるかどうかをご確認をしてください。

★必ず必要なものは,絵の具12色,パレット,筆洗,筆です。
学習をスムーズに進めるために,絵の具の筆は,預かり金で全員購入しますので,筆は各ご家庭で用意していただかなくて結構です。
画像2

今週の宿題「かん字のれんしゅうノート」

プリントには

「*見本を入れておきます。ノートのひょうしのうらにはりましょう。」

と書いてありますが,ふうとうに入っていなかったと思います。

このページを見本にして学しゅうをしてください。


注意点は4つです。

1,上に学しゅうした日を書きます。

2,ドリルの文をかいていきます。かん字には“読みがな”を書きます。

3,文によっては,書くことができるスペースができると思います。
  そこには,あたらしいかん字だけを書きます。

 (例)
       よ  よむよむよむ
 ⓵おはなしを読む。 読 読 読

          ※↑読みがなは赤,おくりがながある時は黒で書きます。

4,一字一字をていねいに,正しい書きじゅんで書きます。


すみませんが,よろしくお願いします。


画像1

算数「時こくと時間 3」 (ホームページ学習)

画像1
算数の教科書20ページの学習です。


朝の8時30分・・・

夜の8時30分・・・

時計のはりはおなじだけれど・・・



実は時間にはお昼の12時より前を「午前」

12時よりあとを「午後」といいます。

※お昼の12時は「正午」といいます。



なので,

朝の8時30分・・・午前8時30分

夜の8時30分・・・午後8時30分


といいます。

時間を書く時は時間の前に「午前」「午後」をつけるようにしましょう!


また


午前は12時間,午後は12時間あります。


ということは1日は何時間ありますか・・・・?




午前(12時間) + 午後(12時間) = 24時間

つまり

1日は24時間あります。



そこで問題


家を出た時間は午前8時

家に帰った時間は午後3時


家を出てから帰るまでの時間はどれだけでしょうか・・・?

画像2

生活科「小さななかまたち」 てんとうむし

 二年生のみなさんへ
みんなのまわりに「小さななかまたち」を見つけましたか?
先生は家でてんとうむし?いや,てんとうむしのさなぎを見つけました!
図かんでしらべました。
家のミカンの木には花がさいています。
てんとうむしはミカンの花ではなく葉がなようです。
みんなも,あれ?と思うぎもんはしらべてみようね!
画像1
画像2
画像3

本となかよし3

 国語のきょうか書に「スイミー」というお話があります。
先生はこのスイミーの作者レオ=レオ二さんのお話が大すきです。
みんなといっしょにすてきなところを見つけていきたいです。
みんなが学校にきたら,すぐによめるようにろう下の本だなにならべました。
本のすてきなところをいっしょにお話ししましょうね。

画像1
画像2

図画工作「ひみつのたまご」

図画工作の時間に「ひみつのたまご」という学習をします。
じぶんだけのひみつのたまご。中にはなにがはいっているかな?
15日(金)にくばるしゅくだいの中にアイディアスケッチをするプリントを
いれています。
きょうか書P8P9をさんこうにじぶんだけのたまごをかんがえてみてくださいね。
学校がはじまったら,がようしにかきましょう!たのしみです!
画像1
画像2

図画工作「ひみつのたまご」2

画像1
先生もかいてみました!上の写真は,きょうりゅうのせかいがとびだします!いっしょにあそべることをそうぞうしてかきました。
下の写真は,大きなケーキ,おいしそうなデザートがあふれています。デザートをつくって,ちょっとあじみしているじぶんをかきました。
みんなはどんなたまごにするかな?学校でもいっしょにかんがえるので,なやみすぎないでね!

画像2

算数「時こくと時間 2」 (ホームページ学習)

画像1
算数の教科書19ページの学習です。


つぎの時計は何時か読むことができますか?


7時と8時ですね。


7時から8時,長いはりは,どれだけうごいたでしょうか。


・・・・・“ひとまわり”うごいてますね!

このように,長いはりが“ひとまわり”する時間を「1時間」とします。


時計の12のところから,数字の書いてあるところを

5,10,15,20…と数えていき,ふたたび12のところにもどってくると

60になります。

“ひとまわり”で60

つまり,“ひとまわり”で【1時間 = 60分】!




そこで問題1


おきる時間は7時,学校がはじまる時間は8時30分


おきてから,学校がはじまるまでの時間は何時間何分でしょうか・・・・?




・・・・“ひとまわり”よりも回りますね。

数えてみると,(5,10,15,20…)30・・・30分

“ひとまわり”と30分,つまり,1時間30分(60+30=90分)

※もんだいは「時間は何時間何分でしょうか」というものなので,

こたえは1時間30分が正しいです。



そこで問題2


いま,9時25分です。


(1)1時間後の時間

(2)1時間前の時間

(3)30分前の時間


時こくをいいましょう。
画像2

算数「ひょうとグラフ」(ホームページ学習)

算数の教科書12ページの学習です。
※封筒の中にある【算数ホームページ学習プリント】を使います。

「うんてい」「なわとび」「おにごっこ」「ボールあそび」「てつぼう」「けん玉」の
絵(え)があります。

それぞれの数(かず)を わかりやすくするには どうしたらいいでしょう…?


“ひょう”と“グラフ”を つかいます!

その絵(え)を それぞれかぞえて “ひょう”に数(かず)をかきましょう。


こんどは その“ひょう”をつかって “グラフ”をかいていきます。
※たとえば,「うんてい」は4人いたので,〇を4つ たてにかいていきます。

できた“ひょう”と“グラフ”を見て 気がついたことをプリントにかいてみましょう。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/18 個人懇談会
12/23 終業式 給食終了
12/24 冬季休業開始(1/5まで)

学校経営方針・教育目標

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震に伴う非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp