京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up6
昨日:50
総数:657454
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

体育科「リレーあそび」

25日(火),体育科の学習では「リレーあそび」をしました。去年のリレー大会を思い出しながら,アップルグループ対バナナグループで対戦形式で行いました。
授業のまとめでは「まちがえて同じクラスの人にわたしてしまった」という意見とともに,走る場所(インコース・アウトコース)などの確認をしました。次の時間が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

2年 夏休みの思い出

 2年生が,「夏休みの思い出をスピーチで伝えよう」という取組をしていました。
 みんなの前で,わかりやすく自分の言いたいことを伝えるのは,なかなか難しいですね。スピーチがうまくなるコツは,頭の中で言いたいことを整理しておくことと,場数を踏むことでしょうか。これからもチャレンジを重ねて,“話す力”を伸ばしてくださいね。
画像1
画像2
画像3

ミリーのすてきなぼうし

ミリーのすてきなぼうしの学習では,自分が想像した

帽子の紹介と,おすすめの本の紹介をしました。

「すてきなぼうしを夏休み自由工作で作ろうかな?」

「友だちに紹介してもらった本を夏休みに読んでみたいな。」

と,友だちの紹介から刺激をうけたようでした。

夏休みも素敵な本に出会ってくださいね!
画像1
画像2

図画工作「しんぶんしとなかよし」

1学期の最後の図画工作は,新聞紙を使って,楽しく活動しました。

かっこいい服や,冠,花束や人形などを作ったり,

協力して,迷路やお化け屋敷を作ったり,どんどん発想が広がって,

とても楽しい時間になりました!
画像1
画像2
画像3

図画工作科「しんぶんしと なかよし」

30日(木),図画工作科で「しんぶんしと なかよし」という学習をしました。
使うのは,新聞紙とはさみとセロハンテープ(とカーラーペン)だけ。

身体に巻き付けて「服」を作ったり,

細長く巻いて「刀や剣」を作ったり,

他にも「ペンケース」や「鞄」,「太鼓」など,それぞれが思い思いに作品を作っていました。
画像1
画像2
画像3

お気に入りの本をしょうかいしよう『ミリーのすてきなぼうし』

 国語科で,“お気に入りの本をしょうかいしよう『ミリーのすてきなぼうし』”の学習をしていますが,30日(木)に紹介文をペアの人に紹介しました。図書館へ行ったとき,「この本,この前〇〇さんが紹介してくれた本だ」と読書の一冊に選んでくれたら,おすすめした方もうれしいですね。
画像1
画像2

スイミー「見たことのない魚」たち

国語の学習ではスイミーのお話を楽しく読み,
図画工作の時間に,スイミーが元気を取り戻した場面にでてくる
「見たこともない魚」を想像して描き,
絵の具で丁寧に塗りました。
掲示して,懇談会でもお家の方々に褒めてもらいました!
画像1
画像2

体育科「ようぐあそび」

21日(金),体育科では「ようぐあそび」の学習をしました。

学校にある体育で使う用具をつかって,体を動かしました。

フラフープを使って,なわとびのように跳んだり,腰で回したり・・・

大縄跳を使って,クラスで何回跳べるかに挑戦しました。
画像1
画像2

ヤングコーンはとうもろこしの赤ちゃん!

画像1
画像2
画像3
畑の先生からヤングコーンをもらい,観察しました。
ヤングコーンはトウモロコシの赤ちゃんで,むくとぎっしりとつぶがあり,
ひげもたくさんありました。
みんな「見せて!見せて!」と大喜びでした。


体育科「とびあそび」

20日(月)の体育はようやく天気にも恵まれ,運動場で「とびあそび」ができました。

4つのコースがあり,川のコース,フープのコース,ジャンプのコース,ミニハードルのコース。

子どもたちはグループに分かれて,ソーシャルディスタンスに気をつけながら,走って,跳んで楽しみました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/4 1年色覚検査
12/7 色覚再検査
12/8 人権朝会(放送) ともだちの日
12/9 6年旭中制服・体操服採寸
12/10 クラブ活動

学校経営方針・教育目標

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震に伴う非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp