京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:43
総数:656411
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

図工展のようす(6)

画像1
画像2
画像3
学年閉鎖のため一生に図工展を鑑賞できませんでした。残念ですが,自分たちが作った作品をおうちの人と一緒にこれをみてじっくり鑑賞してくださいね。
また,家に持ち帰った時にいろいろお話をしてあげてください。

図工展のようす(5)

画像1
画像2
画像3
作品の紹介

図工展のようす(4)

画像1
画像2
画像3
作品の紹介

図工展のようす(3)

画像1
画像2
画像3
ひきつづき作品の紹介です。

図工展のようす(2)

画像1
画像2
画像3
みんなの作品が並んでいます。アピール文もしっかりかけています。

図工展のようす(1)

画像1
画像2
画像3
がんばって作った『わたしのゆめボックス』が体育館に並びました。
どの作品も細かいところにまでこだわって自分の夢のイメージを形や材料などを工夫して
作っています。

なかよしフェスティバル(4)

画像1
画像2
画像3
先生もお客さんになって,ゲームを楽しんでくれました。
みんなの笑顔がみれて2年生のみんなもとっても満足です。

なかよしフェスティバル(3)

画像1
画像2
画像3
1年生が喜んであそんでくれるのがとても嬉しかったそうです。

なかよしフェスィバル(2)

画像1
画像2
画像3
2年生が,生活科の時間に廃材や木の実を使って作ったおもちゃを
使って楽しいゲームを考えました。

なかよしフェスティバル(1)

楽しみにしていたなかよしフェスティバル。
司会の2年生が1年生になかよしフェスティバルの約束ごとや
はじめのことばをしっかり話してくれました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
PTA行事
3/1 部活バレー・サッカー交歓会
3/3 委員会活動
3/4 育成学級合同お別れ会(午前)
3/5 祝卒業もちつき  町別集会・集団下校  すこやか学級
3/6 完全下校  もち焼き(3年)
3/7 6年生を送る会  放課後まなび教室閉講

学校経営方針

学校だより

学校評価

台風・地震に伴う非常措置

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp