京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up12
昨日:91
総数:658338
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

やさいみこしだ!わっしょい!わっしょい!

画像1
画像2
画像3
 今日は運動場での練習です。あせるとみこしが落ちてしまいます。4人で落とさないように,リズムをとりながら運んでいます。

落とさないように,早く早く!

画像1
画像2
画像3
 2年生ではみこしが登場してきました。よ〜く見ると野菜の絵が描かれています。どうやら,野菜みこしのようです。ハッピがバトンになるようですね。

あったらいいなこんなもの

画像1
画像2
画像3
 ドラえもんになったつもりで「あったらいいなこんなもの」を考えています。一番お気に入りの「あったらいいな」と思うものを選び,選んだものについて絵に表わし,説明を書き加えています。

あったらいいなこんなもの

画像1
画像2
画像3
 あったらいいなと思うものを説明する発表会をします。それに向けて,今はないけれどあったらいいなと思うものについて考えています。さて,どんなものが出てくるでしょう?

運動会練習始まる

画像1
画像2
画像3
 9月30日の運動会に向けて練習が始まりました。今日は個人走の練習です。運動会までにしっかり覚えてね。

水やりのおかげ

画像1
画像2
 2年生が育てているトマト,こんなに大きく育ちました。たくさん収穫できましたが,まだまだ花がいっぱい咲いています。しばらくは収穫できそうです。これも,夏休み,2年生が水やりを頑張ったおかげですね。

水やり 頑張ってるよ

画像1
画像2
画像3
 今日も水やり当番さんが頑張っています。暑い中,自分たちが育てている夏野菜やサツマイモを枯らさないように,しっかり水やりをしています。今日も新鮮な夏野菜をゲットです。

たっぷりあげてね 2

画像1
画像2
画像3
 2年生の水やり当番もきました。みんな頑張ってます。今日はどんな野菜を持って帰れるかな。

水やり当番 ご苦労様

画像1
画像2
 自分たちの育てている夏野菜やサツマイモを枯らさないようにと,がんばって水やり当番に来ています。新鮮なトマトやキュウリ,万願寺とうがらしをもらってかえります。

ストロートンボを作ったよ

画像1
画像2
画像3
 2年生の登校日,みんな元気に夏やすもを過ごしています。今日はみんなでストロートンボを作って,運動場で飛ばして遊びました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校経営方針

学校だより

学校評価

台風・地震に伴う非常措置

京都市PTA連絡協議会

ぼうはんニュース

学校のきまり

子どもの安全

感染症の予防について

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp