京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up49
昨日:97
総数:657262
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

1年国語科「教育実習生の授業」の様子

画像1
 今日は、教育実習生の修了授業の日でした。
 国語科の授業を行いました。
 実習生が時間をかけて準備したカルタを楽しみながら、子どもたちは漢字の成り立ちについて考えました。

1年生活科「リースづくり」の様子

 アサガオのツルを使って、リースづくりに取り組みました。
 丈夫なツルで、かわいらしいリースが出来上がりました。
画像1

1・2年体育科「スポフェスに向けて」2

玉入れの練習もしています。玉入れの前にかわいい踊りもするのでお楽しみに。
画像1

1,2年体育科「スポフェスに向けて」練習の様子

画像1
 子どもたちは、スポーツフェスティバルに向けて元気に練習しています。だいぶすずしくなり、過ごしやすい気候となってきました。

1年「実習生の授業」

画像1
 月曜日から、実習生が1年2組に来ています。
 今日の算数は、実習生が授業をしました。
 子どもたちは数カードを使い、算数的な活動を楽しんでいました。

1年「放課後まなび教室の開講式」の様子

 放課後まなび教室の開講式を行いました。
 スタッフの皆様や、はぐくみ局の主事にご参加いただきご挨拶をいただきました。
 子どもたちはピシッと背筋を伸ばして、最後までしっかりと話を聞いていました。

 保護者の皆様には、毎回の「参加カード」のご提出などお世話になりますが、どうぞよろしくお願いします。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針・教育目標

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp