京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:51
総数:725632
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自らの未来を拓く心豊かで自立した生徒の育成」

新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業期間の延長について

平素より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,ご理解・ご協力をいただき,誠にありがとうございます。
 さて,この度,政府による緊急事態宣言並びに京都府知事による休止要請が延長されたことを受け,本市立学校・幼稚園の臨時休業期間を5月31日(日)まで延長することが教育委員会において決定されました。
 そこで本校においても,臨時休業を延長しますので,ご連絡申し上げます。(なお,今後の国及び京都府の動向や本市域の感染状況等を踏まえ,期間を変更することがありますので,その際は,速やかにホームページでお知らせさせていただきます)
 また,併せて,臨時休業期間の長期化に伴い,保護者の皆様にもご心配を頂いております,子どもたちの学習面等での取組についても,教育委員会から示された方針も踏まえ,後日詳細をお知らせさせていただきます

重要 臨時休業期間の延長に係る中学校給食について

5月31日(日)までの休校延長に係る給食について

予約済みの5月18日(月)〜29日(金)の給食については,保護者の方にしていただく手続きはありません。
システム業者が「キャンセル」し,給食費は支払方法(コンビニ払込票・クレジットカード払い)に関わらず,予約システム上の残高へ,5月末までに返金させていただきます。(返金分は次回以降の給食予約にご利用いただけます。)
保護者の方におかれましては,予約システムにて,返金処理後の残高や入出金履歴で返金額を,各自ご確認いただけます。(予約システムへログインされない方は,お手元に予約システムの「ログインID」をご用意のうえ 給食予約システムコールセンターへお問い合わせいただくと残高をご確認できます。)

≪返金額の計算方法≫
返金額 =「給食費」×「休校延長による給食取消回数(5/18日(月)〜29日(金))」

(例)給食取消回数が10回の場合
310円×10回=3,100円
(牛乳アレルギー等の生徒は251円×10回=2,510円)

重要 就学援助認定申請の手続きについて

今日,就学援助の案内をさせていただきました。臨時休業中なので,申請手続きの期日を心配されている保護者の方がいらっしゃるかと思います。申請の手続きの期日が以下のようになりますのでお知らせをいたします。

1.継続申請について

申込書類については,学校再開後,速やかに提出をお願いいたします。学校再開後,1ヶ月以内に提出いただいた場合は,期日までに提出いただいたものとみなします。

2.新規申請について

4月認定は,申込日を5月15日までとしていますが,学校再開後,速やかに提出をお願いいたします。学校再開後,1ヶ月以内に提出いただいた新規認定申込書は,5月15日までに提出いただいたものとみなします。


どちらも学校再開後,1ケ月以内に提出していただければよいということなので安心して下さい。
詳細は,来週以降に電話連絡でお伝えします。よろしくお願いいたします。

新たな学習課題

今日の午前中から皆さんのお家に先生達が手分けをして,新たな学習課題を届けに行っています。届いた人は中身を確認してください。まだ届いていない人は,午後からも先生達が届ける予定になっていますので安心して下さい。もし,封筒の中身が足りない人や課題が届かなかった人は連絡を下さい。今日から計画的に課題をやりきってください。

1年生学習課題一覧

2年生学習課題一覧

3年生学習課題一覧

重要 5月17日(日)までの休校延長に係る給食について

1. 5月7日(木)〜5月15日(金)の給食のキャンセルと返金について

「予約済みの5月15日(金)までの給食」については,保護者の方にしていただく手続きはありません。
(1)システム業者が「キャンセル」し,給食費は支払方法(コンビニ払込票・クレジットカード払い)に関わらず,予約システム上の残高へ返金させていただきます。
(返金分は6月分以降の給食予約にご利用いただけます。)
(2)保護者の方におかれましては,予約システムにて,返金処理後の残高や入出金履歴で返金額を,各自ご確認いただけます。
(予約システムへログインされない方は,お手元に予約システムの「ログインID」をご用意のうえ 給食予約システムコールセンターへお問い合わせいただくと残高をご確認できます。)
≪返金額の計算方法≫
返金額=「給食費」×「休校延長による給食取消回数(5月7日(木)〜15日(金))」
(例)給食取消回数が7回の場合
・310円×7回=2,170円(牛乳アレルギー等の生徒は251円×7回=1,757円)

2. 6月分の予約申込みについて

予約マークシートの提出日を以下のとおり変更(1日延長)します。
◆予約システム:5月1日(金)〜5月18日(月)
・「予約」はできるだけ「予約システム」をご利用ください。
(予約システム https://kyoto1-city.futureinn-lunch.jp/SchoolLu...
・「6月分献立表」は,「予約システム」からもご確認いただけます。
◆予約マークシート:5月7日(木)〜5月11日(月) → 5月12日(火)

※給食費は前払制(事前チャージ)のため,事前の「入金」が確認できないと「予約」ができません。コンビニ払込票の場合,必ず5月14日(木)中に6月分の予約申込に必要な給食費の支払いをお済ませください。なお,就学援助を受けておられるご家庭はお支払い不要です。

緊急 新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休業期間の延長について

令和2年4月7日付け通知「新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休業等について」において,4月10日(金)から5月6日(水)までを臨時休業期間とすることを通知したところです。
また,4月16日(木)に,5月6日までの緊急事態宣言が全国の都道府県に拡大されるとともに,京都府は「特別警戒都道府県」に指定されました。
本日現在,国において,本指定並びに緊急事態宣言の延長又は解除のいずれも決定されていませんが,本市の感染状況は引き続き警戒を緩めることができない状態にあることや,5月の大型連休を挟む中で,5月7日以降の対応について,生徒や保護者等への周知期間を確保し,各家庭及び学校での準備を円滑に進めていただく必要があるため,本日時点で,当面,臨時休業期間を延長することとします。

詳細はは下をクリックしてください。

臨時休業延長のお知らせ


感嘆符 校歌を覚えよう!

今日は,1年生のみんなのために北野中学校の校歌を先生達で歌いました。音楽の最初の授業で校歌を学習します。まだ,知らないみなさんのために家で練習できるように歌詞入りの動画を作成しました。動画を見ながら一緒に歌い,音楽の最初の授業でうたえることを楽しみにしています。2・3年生のみんなも最初の授業は,校歌をうたいますのでしっかり練習をしておいてください。

下をクリックして練習してください。

http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/kitano-c/校歌.mp4

画像1画像2

運動不足を解消しよう

臨時休業になり,約2週間が過ぎようとしています。外出もあまりできずに運動不足になっていませんか? そこで,先生達が室内でできるトレーニングを皆さんに紹介しますので,この動画を見ながら一緒にやってみてください。インターバルも入れて6分20秒です。先生達も後半はかなりきつかったみたいです。これで運動不足を解消しよう。

下をクリックすると動画が始まります。

http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/kitano-c/体操1_01.mp4

画像1画像2

1年生の教室整備

3年生から順番に毎年,教室の照明をLEDに変える工事をしていましたが,今日,ようやく全学年の教室がLED照明になりました。教室は以前に比べると数段,明るくなり,勉強に集中できる環境が整いました。1年生は,臨時休業明けの登校する日を楽しみにしておいてください。
画像1

重要 1学期の学校行事の変更について

今日で全学年の1回目の電話連絡日が終わりました。明日は1年生が臨時休業に入り2回目の電話連絡日です。1週間たって,どう過ごしているか気になることですので,かかってきたら電話対応をよろしくお願いいたします。
さて,5月7日から教育活動が再開の予定ですが,約1ケ月の臨時休業により学校行事を見直す必要が出てきました。やむなく中止や延期になる行事がありますが,ご理解,ご協力をお願いしたいと思います。

1学期の学校行事の変更


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/9 第2回テスト1
9/10 第2回テスト2
9/11 第2回テスト3
中央委員会
9/14 代議各種委員会(前期最終)
京都市立北野中学校
〒604-8461
京都市中京区西ノ京中保町1-4
TEL:075-463-7101
FAX:075-463-7102
E-mail: kitano-c@edu.city.kyoto.jp