京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up62
昨日:92
総数:318039
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜一人一人が安心して活躍できる学校を目指して〜

【5年】10月の学年目標

画像1
画像2
2日の6時間目に10月の目標を決めました。みんなの話し合いの中から、「6年生に向けて」「6年生のたまご」というような言葉が出てきて、最高学年として意識し始めているんだなと思い、担任として嬉しくなりました。素敵な仲間と5年生の後半を過ごし、一緒に『進化』しましょう♪

【5・6年】進化セット作製隊

5・6年生は、大将軍カップで表現運動「進化」を行います。
応援団が練習している横で、旗と旗入れを作製してくれていた子たちもいました。
1つ1つに思いを込めて作ってくれて、素敵な「進化セット」が出来上がりました。
大将軍カップでは、子ども達の表現運動だけではなく、手作りの大きな「進化旗」と旗入れも見ていただけたらと思います。
画像1
画像2
画像3

【1・2年】大将軍カップまであと2日

画像1画像2
 大将軍カップ当日に向けて、ソーランの練習に励んでいます。動きを大きくしたり、みんなの動きを合わせることを目標に頑張っています。
 法被を着て、鳴子を持って、気持ちを高めています。本番まであと2日。頑張っていきましょう♪

【1年】図画工作科「すきまちゃん誕生」

 図画工作科「すきまちゃんのすきなすきま」の学習では、形や色に工夫して自分のすきまちゃんをつくりました。
 テープの大きさを変えたり、モールの付け方を考えたり、自分だけのすきまちゃんができました。
画像1画像2画像3

【1年】生活科「いろみずあそび」

画像1画像2
 育てたアサガオで色水遊びをしました。
 子どもたちは、紙を染めて、好きな模様ができて喜んでいました。
 1枚は自分の家に飾りたい!!それ以外の完成品は新1年生にプレゼントしたい!と話していました。喜んでくれるといいですね。

【5・6年】応援団が各クラスに出張しました!

画像1
画像2
画像3
大将軍カップまであと3日となりました。
9月の中旬から5・6年の有志が集まり応援の練習をしていました。
今週は、応援の仕方を下級生に教えるために、各クラスへ応援団が出張しました。
応援団はもちろんのこと、どのクラスの子も全力で応援をしていました。
中には応援団に憧れて、応援団に混ざって応援をしている子もいました。

明日も各クラスに応援団が出張するのでお楽しみに♪
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

研究発表会

小中一貫教育構想図

お知らせ

令和5年度全国学力学習状況調査の結果

京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp