京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up26
昨日:92
総数:318003
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜一人一人が安心して活躍できる学校を目指して〜

【1年】朝の読み聞かせ

 今週も図書ボランティアさんに読み聞かせにきてもらいました。『もったいないばあさんの てんごくと じごくのはなし』という本でした。
 もったいないばあさんのお話をもう知っている子どもたちは、お話を聞きながら「もったいない もったいない」とつぶやいていました。いろいろ考えながら、楽しくお話を聞けました。
 今週もありがとうございました。
画像1
画像2

【5年】よりよい学校生活のために

画像1
画像2
画像3
国語科で「よりよい学校生活のために」の学習をしています。
先週の学習で、話し合いの議題を考え、自分の考えを整理しました。今日は、その考えをもとに議題に沿って4グループに分かれて話し合いを行いました。
司会・記録・発言者と役割を決め、約6分間話し合いました。
話し合い会場を分けて行っていたので、話し合いの様子を動画に残したので、明日の授業で各グループの話し合いの様子を見て、よかったところを出し合っていきたいと思います。

【5年】今までの学習を生かして・・・

画像1
画像2
画像3
算数科では「面積」の学習をしています。
今までに、長方形・正方形・三角形・平行四辺形・台形の面積の求め方について学習してきました。今日は、今までの学習を生かして「ひし形」の面積を求めました。
・分け分け法
・引っ越し法
・逆引っ越し法
・上から法
・どっこいしょ法  など
様々な求め方を考え、それらに名前を付け、友達に説明をすることができました。
自分の考えを友達に説明する力、そしてそれに対して質問していく力をつけていけるようにしていきたいと思います。

※みんな遊びの日だったので、ドッジボールをしました。(雨が降らなくてよかったです)

【1年】図画工作科「カラフルいろみず」

 今日の図画工作科では、いろみずあそびをしました。
 どうやったらいろみずを作れるか考えるところから学習がスタートしました。
「いろをまぜてみたい!」「みずをふやしてもいいですか?」
と工夫をして作ることができていました。
 できた色水の中でお気に入りのものを1色選んで、お家に持って帰りました。
 友だちと楽しく学習することができました♪
画像1
画像2
画像3

【5年】食べて元気〜調理実習もイイカンジ!〜

画像1
画像2
画像3
家庭科では、「食べて元気!ご飯と味噌汁」の学習をしています。
今日は、今までの学びを生かすために、調理実習を行いました。
山の家の野外炊事では、友達と協力して美味しいカレーを作った5年生です。
今回の調理実習もみんなで協力してご飯と味噌汁を作ることができました。

是非、家でも作ってみて欲しいと思います。

【1年】生活科「あきといっしょに」

 学校の中の秋を探しにいきました。いきいきランドや運動場で、夏と違うところを探して、友だちと共有していました。
「はっぱの色が変わっていて面白い。」
「その実はどこにあったの?」
子どもたちの会話を聞いていると、疑問に思うことがたくさん出てきていました。
 来週は校外学習でも秋見つけをします。楽しみですね♪
画像1
画像2
画像3

【4年】モノづくりの殿堂・工房学習2

 
画像1
画像2
画像3

【4年】モノづくりの殿堂・工房学習

 先進的な技術をもった京都の企業について、「生き方探究館」に学びに行きました。殿堂学習では、それぞれが事前に学習問題を考え、自分なりに解決を目指しました。工房学習では、タッチパネルを使ったLEDライトの作成を体験しました。楽しく学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

【5年】学習発表会に向けて

画像1
6日には大将軍カップが終わりましたが、次に待っているのは“学習発表会”です。今年度は、『謎解き探偵5年生〜仲間と音楽の力で〜』という音楽劇を行います。5年生の強みである“元気・助け合い・笑顔・面白い・いい雰囲気・柔軟・素直・やる時はやる”を存分に生かしたものにしていくとともに、活動の目的や内容を子ども達と一緒に考えながら、実りある、充実したものにしていきたいと思います。

今日はセリフ決めを行いました。まずは、セリフを覚えるために、家で音読を頑張って下さいね。
画像2

3年 社会科「工場でつくられるもの」

画像1画像2
関製菓本舗さんへの社会見学で学んだことを発信するために新聞を書きました。今回は書いた新聞を読み合いました。初めての新聞づくりでしたが、レイアウトを考え、学んだことをたくさん表現することができました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

研究発表会

小中一貫教育構想図

お知らせ

令和5年度全国学力学習状況調査の結果

京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp