京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up70
昨日:86
総数:658211
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

今日の給食

画像1
今日の給食の献立は

*あじつけコッペパン
*牛乳
*野菜のスープ煮
*ベーコンとポテトのかわりオムレツ

〜「ベーコンとポテトのかわりオムレツ」〜
給食では、ベーコン・じゃがいも・たまねぎ・にんじんをいため、たまごをとき入れ、蒸すように加熱して作りました。

今日の給食

画像1
 今日の給食の献立は

*麦ごはん
*牛乳
*白菜の吉野汁
*ほうれん草のおかか煮
*肉みそ納豆
*手巻きのり

「肉みそ納豆」に使われている納豆は、日本の伝統的な発酵食品で、蒸した大豆に「納豆菌」を混ぜて作ります。納豆菌には、血をサラサラにした、おなかの調子を整えたりするはたらきがあります。

今日の給食

画像1
今日の給食の献立は

*ごはん
*牛乳
*カレーあんかけごはんの具
*春巻

給食では、まぐろフレークやたけのこ・しいたけ・はるさめを混ぜ合わせて味つけした具を春巻の皮につつんで、油であげました。手作りのおいしさを味わいました。

今日の給食

画像1
今日の給食の献立は

*麦ごはん
*牛乳
*かきたま汁
*筑前煮

「筑前煮」には、「ごぼう」「れんこん」を使っています。シャキシャキとした歯ごたえを楽しみながら食べました。

スポフェスに向けて石拾い・草抜き

画像1
 いよいよ来週がスポフェス本番です。2年生以上が運動場に出て、石拾いや草抜きをしました。

今日の給食

画像1
今日の給食の献立は

*黒糖コッペパン
*牛乳
*じゃがいものクリームシチュー
*野菜のソテー

10月3日(火)全校練習の様子

画像1
 今日はスポーツフェスティバルの全校練習を実施しました。
 たてわり競技や応援合戦、開閉会式の練習をしました。
 全校が集まることはめったにない機会です。
 高学年が率先して声を出し、みんなを引っ張る姿が素敵でした。

今日の給食

画像1
今日の給食の献立は

*ごはん
*牛乳
*かやくうどん
*ツナと小松菜のごま炒め

〜「かやくうどん」〜
「かやく」は漢字で「加役」と書き、主役になる食材に加える食べものという意味です。今日は、うどんをよりおいしくするためにたくさんの食材を加えました。

今日の給食

画像1
今日の給食の献立は

*麦ごはん
*牛乳
*赤だし
*なま節の生姜煮
*野菜のきんぴら

「野菜のきんぴら」には、けずり粉を使っています。かつお節の香りを楽しんで食べました。

今日の給食

画像1
今日の給食の献立は

*ごはん
*牛乳
*肉だんごのスープ煮
*じゃがいもの炒め煮

「肉だんごのスープ煮」は、豚ひき肉としょうが・たまねぎを使って、給食室で一つ一つ丸めて肉だんごをつくりました。にんじんと白菜・うずらたまご・はるさめを加えた具だくさんのスープ煮です。肉だんごのふわふわとした食感やそれぞれの食材を味わって食べました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校経営方針・教育目標

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp