京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up67
昨日:94
総数:658302
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

今日の給食

 今日の給食の献立は

*麦ごはん
*牛乳
*肉じゃが
*切干し大根の煮つけ
*黒大豆

「肉じゃが(ピりからみそあじ)」は、じゃがいものホクホクとした食感やトウバンジャンのピリッとした味を見つけながら食べました。
画像1

PTA朝のあいさつ運動

 昨日と今日と、朝の登校時にPTA本部の方々が正門と西門に立っていただき、あいさつ運動をしてくださっています。恥ずかしそうにあいさつする子や元気にあいさつする子・・・様々ですが、しっかりとあいさつのできる待鳳の子になってほしいと思います。
画像1
画像2

今日の給食

 今日から給食が始まりました。

今日の給食の献立は、

*ごはん
*牛乳
*おからツナ丼の具
*鶏肉とピーマンのごまいため
*すまし汁

久しぶりの給食でしたが子どもたちは、とても喜んで食べていました。
画像1

2学期始業式

2学期が始まりました。

元気な子どもたちの声が、戻ってきました。始業式では、校長先生から2学期の過ごし方についてお話がありました。2学期は、いろいろな行事があり、ぜひチャレンジをしてほしいと子どもたちに伝えられました。とくに
*人のためになること
*得意なこと
*楽しいこと
3点について話されました。ぜひ、失敗を恐れずにいろいろなことに挑戦する2学期であってほしいと思います。

画像1
画像2

今日の給食

今日の給食の献立は

*ごはん
*牛乳
*豆腐と青菜のスープ
*うずらたまごとキャベツの炒め煮

今日で1学期の給食は終了です。今日もしっかりと給食を食べていました。
画像1

今日の給食

 今日の給食の献立は

*ごはん
*牛乳
*五目どうふ
*ほうれん草ともやしのいためナムル

「五目どうふ」には、豚肉・豆腐・玉ねぎ・小松菜・干ししいたけが入っていて、具だくさんでとてもご飯に合うおかずです。
画像1

ゆるキャラ総選挙

画像1
画像2
画像3
委員会活動でゆるキャラを募集したところ,約110枚の応募があったそうです。どれも力作ばかり・・・。その中で厳選された12枚の中から,Formsアンケートを使っての全校児童による総選挙により,1枚を決定します。
どのキャラクターが待鳳小学校のゆるキャラに決まるのか今からドキドキです!

今日の給食

今日の給食の献立は

*ごはん
*牛乳
*かぼちゃのみそ汁
*伏見とうがらしのおかか煮
*はものこはく揚げ

「はものこはく揚げ」に使われている『はも』は、「梅雨の水を飲んで味がよくなる」と言われています。ちょうど祇園祭のころに旬をむかえるので、祇園祭は「はも祭」とも言われています。

画像1

今日の給食

 今日の給食の献立は

*麦ごはん
*牛乳
*チキンカレー
*ひじきのソテー

「ひじきのソテー」は,ミックスビーンズを使っています。大豆・えだ豆・手ぼう豆・金時豆のいろどりも楽しみながら食べました。
画像1

今日の給食

今日の給食の献立は

*ごはん
*牛乳
*タッカルビ
*切干し大根のいためナムル

「タッカルビ」は、韓国・朝鮮の料理です。とり肉・にんじん・たまねぎ等の野菜をコチジャンベースの甘辛いたれと炒めた料理です。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
9/5 放課後まなび教室(2〜6年)開講式
京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp