京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up31
昨日:77
総数:657754
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

緊急事態宣言の延長につきまして

 緊急事態宣言が今月末まで延長となりました。
 それに伴い,12日以降予定していました取組や行事の変更をお願いすることが出て参ります。その際には,お便りやホームページ,メール配信等でお知らせいたします。ご留意いただけますと幸いです。
 なお,メール配信システムについては,まだ登録がお済みでないご家庭がみられます。緊急時のお知らせの手段として,メール配信システムは最も有効な手段の一つとなります。未登録のご家庭におかれましては,速やかに登録していただきますよう,よろしくお願いいたします。
 また,本校では,今後も引き続き新型コロナ感染対策を厳重に行っていきたいと思います。保護者の皆様のご来校につきましても,特別な場合を除いては,今まで通り,職員室までとさせていただいておりますので,ご用がありましたら,インターフォンを押していただくか,職員室までお声かけください。
 ご協力の程,何とぞよろしくお願いいたします。

今日の給食

 今日の給食は
「ごはん・わかめスープ・ビビンバの具(ナムル・肉と卵)・牛乳」でした。

 ごはんにビビンバの具を混ぜて食べました。とても食べやすく,おいしかったようで,残す子がほとんどいませんでした。給食調理員さんも残菜がほとんどなかったので驚かれ,待鳳の子どもたちがしっかりと食べてくれていることに喜んでおられました。
画像1

今日の給食

 今日は,1年生にとって初めて骨のある魚の献立の日でした。
今日の献立は,
「麦ごはん・牛乳・さんまのかわり煮・ほうれん草のおかか煮・すまし汁」でした。事前に,栄養教諭の先生が1年生にさんまの骨の取り方を教えました。教わった通りにがんばって骨を取って食べていました。
画像1
画像2

今日の給食

 今日は,5月5日「子どもの日」が近いため『行事献立』でした。

献立は,
「麦ごはん・チキンライスの具・スープ・こふき芋・牛乳」でした。

チキンライスの具は,スプーンでごはんと混ぜて食べました。

子どもたちは,とても喜んで食べていました。
画像1

今日の給食

 今日の給食は,
「あじつけコッペパン・牛乳・大豆と鶏肉のトマト煮・小松菜のソテー・かたチーズ」
でした。

給食には,いろいろな種類のパンが出てきます。
・コッペパン    ・バターうずまきパン
・黒糖コッペパン  ・小型コッペパン
・あじつけコッペパン・全粒粉パン
・ミルクコッペパン
があります。

パンの日に,どんなパンが出てくるのか?どんな味なのか?
楽しみにしておいてほしいです。
画像1

掃除時間

 1年生の教室を6年生が掃除してくれています。1年生は,まだ掃除の仕方を知らないので代わりに6年生がしてくれています。6年生は一生懸命に掃除していました。
画像1画像2

今日の給食

 1年生の給食当番も随分慣れてきました。重たい荷物も頑張って運んでいます。

今日は,
「麦ごはん・牛乳・カレー・ひじきのソテー」でした。1年生の子どもたちは,
「ぜんぜん辛くない!」
と言いながら美味しそうに食べていました。

画像1画像2

体調・健康管理でのお願い

 「緊急事態宣言」発出に伴い,引き続きご家庭での体調・健康管理についてしっかりと取り組んでいただきますよう,よろしくお願いします。


家庭での健康観察の徹底と体調不良時の対応について

緊急 緊急事態宣言発令に伴う個人懇談会の中止について

本日,京都府下に緊急事態宣言が発令されました。
それに伴い,4月28日(水)からの個人懇談会を中止とさせていただくことになりました。
また,個人懇談会を予定していた日の時間割につきましては,通常の時間帯(午後授業あり)に変更いたします。
予定のご準備をしていただいていたにも関わらず,直前の変更となり,大変ご迷惑をおかけいたします。
正式な個人懇談会中止の文書及び,時間割表の改訂版につきましては,週明けに配布させていただきます。
ご理解・ご協力のほど,何とぞよろしくお願いいたします。

今日の給食

 今日の給食は
「ごはん・牛乳・野菜のきんぴら・さばの竜田揚げ・いものこ汁」でした。今日の「いものこ汁」は京都市右京区の京北地域で作られた「京北みそ」を使った地産地消の献立でした。

 食べる前,1年生が
「これ(野菜のきんぴら),嫌いかも・・・。」
と言っていたのですが,食べてみると
「おいしい!」
と言ってパクパクと食べていました。いろいろな食材・料理を食べていってほしいです。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp